株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月3日

 

 

 

昨日は長男の運動会

 

丁度、タイミングよく定休日の水曜日ということもあるし、中学最後の運動会であります。

小学校とは違い、中学校の運動会は見に行く感じではないのですが、

長男の中学校に過去3回程しか入っていないので、チャンス逃すと中学校に全く入っていない父親になりそうなので観てきましたw

 

 

 

 

相変わらず足は速いのでリレーの選手として出場しているし、

家だとクールなちょい反抗期みたいな感じですが、

楽しく中学校生活を送っているみたいで一安心。

 

 

 

中学校生活は残り半年・・・

 

受験勉強はありませんが、ないだけに大変な勉強量を日々こなしています。

 

本人も目標を持ち始めて、それに向かって動いているので、

親はちょっとしたアドバイスと応援するだけです。

 

 

 

9月30日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、一昨日と「Stay」の見学会を行いました。

 

ご参加された皆様、ありがとうございました!!

 

初めて見られた方、仕様を確認に来られた方、家づくりの進み具合で見る観点が違いますが、

皆様、参考になったのではないでしょうか!

 

 

私達スタッフよりオーナーが沢山お話をしていただいたので、説得力が違いますよね!

 

私は土曜日担当でずっといましたが、プロジェクターが出てきたときの驚きや、隠れ収納でビックリしたり、アイデアトークも良かったですが、

一番はオーナー様家族が愛着をもって住んでいることが伝わってもらえたらと思っています。

 

一生懸命お話してくれるオーナー様がいる工藤工務店は本当に幸せです。

 

 

 

オーナー様、二日間工藤工務店のためにお時間を割いてくださって本当にありがとうございました!!

 

今度はジックリ飲み会やりましょう!!

(オーナー様のためにマル秘のお酒があるんですw)

 

 

 

 

次回の見学会ですが、台風15号の影響で、通常業務が落ち着いていない所でもありますので、

落ち着いたらやりたいとおもっています!

 

もうしばらくお待ちください。

 

 

9月29日

京都おまけ編

 

 

 

夕方入りの早朝帰宅という16時間の京都滞在ですので、

お話した通り、観光も一つもないですし、町屋見学以外で京都らしい所を見たわけでもありませんw

 

 

ですが、京都に行ったら(毎回といっても、いつもこんな感じですがw)毎回京都ならではの買うものがあります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒七味

 

 

 

もうね!これがないと生けていけませんw

工藤家の七味は5年ほど前から、この黒七味です。

 

山椒きいたスパイシーな香りがたまらないのです!

 

 

ちなみにこのコブクロは、詰め替え用でありまして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと使い続けている黒七味の入れ物に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回放り込むのみw

 

 

これだけで幸せになりますね。

 

 

 

 

 

 

 

後、今回新しく買ってきた楽しみなのが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれだけ好きなんだよって感じですよね(笑)

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY