株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月1日

 

 

 

 

八街のカフェ・雑貨屋「コメルコメル

 

 

私の自宅から歩いて行けるほど近いのですが、

OPENが木曜日~土曜日という週に3日のみで

今までタイミング合わずに行けなかったのですが、

今回や~~っと行くことができました。

 

雑貨から小道具、ランチ、カフェまでオールマイティなショップなんですが、

個人的に行きたかった理由は五平餅が食べれることw

 

 

半分青いを見られていた方ならご存知ですが、

あの五平餅を岐阜まで行かずに八街で食べれてしまうんです。

 

半分青い終了後五平餅食べたいブームはちょっと落ちましたが、

ランチも充実しているんです!

 

 

 

 

ランチは5種類ほどあって、定番の赤飯ランチも気になったんですが、

バターチキンカレーをセレクト。

 

バターチキン食べたくなっちゃいますよねw

 

 

 

 

 

 

 

箸休めてきな、かき餅。

 

これも自家製でめちゃくちゃカリカリで美味しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらがあの五平餅!

 

 

皆さんがイメージされている通り、甘辛タレが焼きモチ(ごはん?)に合わないわけがない!

 

カレー食べた後でもペロリといけちゃいます。

 

 

雑貨も充実していて面白いモノが沢山ありますし、

ランチ待ち時間も雑貨見ていたらあっという間です。

 

 

 

八街にいいお店ありますね~~

 

日曜日はお休みですが、土曜日の打合せの方は、打合せ帰り&打合せ前などに寄ってみてください!

 

 

2月28日

船橋市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

外部は足場解体完了

 

黒のガルバリウム鋼板とレッドシーダーのコントラスト

 

後は玄関回りは漆喰が塗られるんですが、こちらはもう少し先に行います。

 

 

 

 

 

内部の方は板張りが多く

 

 

 

 

階段回りの杉板張り

 

リビングに杉板は久しぶり

 

リビングのコンセプトが山小屋であるため、粗め仕上げの杉板を張ってあります。

 

 

 

 

キッチン回りの板張り

 

 

これはビンテージ風に仕上がった材料

 

これがまたカッコいい!

 

 

 

内装は大工工事も完了し、これからクロス工事が始まっていきます!

 

 

 

 

 

打合せラストはカーテン打合せ

 

 

カラーも悩みますが、クロスの仕上げと見比べていきながら打合せを進めていきます!

 

 

 

 

 

 

施主様の娘さんから、ちょっと遅めのヴァレンタインをいただきました!

 

 

お返しお楽しみにw

 

 

2月25日

 

 

 

フォトビーのビールが届きました!

 

 

フォトビーってなにかといいますと

サッポロビールさんが写真やイラストを使ったオリジナルラベルのビールが作れてしまうのです。

 

 

 

愛犬や愛猫でオリジナルビール作ろう!って、フェイスブックで広告が入ってきて

まんまにやられてしまった感じですw

 

 

やはり、つむぎの写真を使っちゃいますよね~

 

 

 

 

 

 

ビールの味は3種類ありますが、大好きなヴァイツェンをセレクト

 

 

クラフトビールよりフルーティな感じではなく、サッポロ感あるなかにほんのりフルーティな仕上がりで

だれでも飲みやすいかなと思います。

 

王道系ならピルスナーをオススメします!

 

 

 

 

 

コスパはちょっと・・・って感じですが、

ご両親やお子様の記念にオリジナルビールっていいですよね!

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY