株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月22日

 

 

先日は大網白里市の現場が引渡しとなりました。

 

 

 

施主様とは初めてお会いしてから2年

 

八千代のLIFE DESIGN VILLAGEを見学して、そのまま事務所に飛込みで訪れてくれました。

 

その時の話が楽しすぎて「この方達と家づくりをしたら間違いなく楽しいな」と、思っておりました。

 

 

調整区域での建築もあり1年以上かけてジックリ打合せをつづけてきましたが、毎回が笑いのある打合せ。

 

あっという間に完成まできてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外構、家具等も入った完成形が楽しみですね!

 

 

 

 

施主様、愛情いっぱいのお家、楽しんでもらえればと思います!

 

 

施主様、ありがとうございました!!

 

12月21日

 

 

 

先日発売になりました「からだにいい家のつくり方」がエクスナレッジ社から発刊されました。

 

 

この本を作るために関東地区のFP工務店が中心となって構想から1年かけて出来上がった愛着ある本であります。

 

 

中身がどんなかんじなのかコチラをみてもらえればと思いますが、とても見やすいし分かりやすい!

 

 

 

FP断熱に興味あるならば是非読んでもらいたい一冊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月20日

一宮町の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックのガルバリウム鋼板が貼り終えました。

 

綺麗な片流れの角度ですね!

 

 

 

これから雨樋を付けて足場解体になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関の吹抜け部分

 

 

玄関ドアの上部に木々と空が見えるように大きなFIX窓をいれました。

 

この窓はプラン中の後半に入れようとなり、みんなで「いいね~~!」と、打合せが盛り上がったのを思い出します。

 

北側にある窓は安定したホンワカした明かりは入ってくるんですよね。

 

個人的に南側の窓より北側の窓が好きだったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはリビングの三角窓 こちらからも木々や空が見えるんですよね。

 

天井に窓をピッタリつけていると、天井が明るくなるのはわかりますでしょうか?

 

天井に窓がついている、ついていないで全く明かりの入り方は違ってくるのです。

 

窓の位置はとても大事だったりします。

 

 

 

木工事も順調に進行中。

 

大工工事は年内ラストスパートになります!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY