株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月3日

先週の休み

次男が夏休み最後ということで、どこに行きたいのか聞いてみたら

「おだんご食べ放題行きたい!」ということで、ランチにいってきました。

 

 

 

千葉市の「あなたに会いにゆきます。」って居酒屋さんのランチです。

 

じつはこのお店、何度かランチに行っているんですよね。

 

 

 

 

 

45分食べ放題で、みたらし、チョコ、ジャム、きなこ、餡子&ホイップなど

色々なタレを付けて味わいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お団子は焼かれていますが、再度自分達でもミニ七輪で焼きながら待ちます。

 

 

 

 

お団子食べ放題って、量食えるのかな・・・と思っていましたが、

12個は食べれました。ですが45分間は食べれなかった・・・

 

 

他でもおだんご食べ放題を食べてる女子グループの方がいらっしゃったのですが、

女子グループは、おだんご食べながらトークしながら45分間楽しむって事なんだろうなw

 

 

9月2日

トイレのカラーリングって、95%はホワイトですよね。

 

トイレのメインメーカーでもあるTOTO、リクシル、そして、パナソニック。

この3社で9割のシェアくらいにはなるんではないでしょうか。

 

 

TOTO リクシルは便器が陶器ということもあり、カラーは4.5種類しかありません。

アラウーノは、便フタはカラーリングが豊富にありますが、

本体の便器は有機ガラス系(樹脂?)ということでホワイトのみになります。

 

 

中々、オンリーワンといいますか、個性なトイレとなると中々無いよな~と思っていたのですが、

 

やはり、そこに注目する方もいるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BIDOCORO(ビドコロ)というカラーリングされたトイレです!

 

 

凄いですよねw

 

 

このカラーリングも、

 

 

 

 

豊富なカラーリングから・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漆塗りもあったりしますね。

 

 

トイレ本体はリクシルのサティスGで決まっているそうで、

そこの職人さんの手で一つ一つ塗装されていくそうです。

 

 

オンリーワンのトイレと思うと、高くはないかなと思います。

 

 

キッチン、お風呂にこだわる!と、思われている方は沢山いらっしゃいますが、

トイレにこだわりたい!けど・・・種類がない。

と思っていた方には朗報でしょうね。

 

是非、ホームページでチェックしてみてください!

BIDOCORO

9月1日

 

 

ほとんど眠っていましたw千葉good工務店のホームページがリニューアルとなりました!

 

千葉good工務店会が何かと言いますと、

「千葉県内を拠点に注文住宅を手がける工務店集団」です。

 

 

ライバル工務店とチーム!?

と、思われる方もいるでしょう。

 

そりゃ、工務店会の会社さんとプランを出し合うこともあります。

ライバルになることも今まで何回あったことか。

 

ですが、私達工務店はハウスメーカーさんに比べたら、知名度も低くほとんど知られておりません。

 

このブログを読まれている方は、工務店の家づくりに興味を持ってくれた方でありますが、

工務店の家づくりを知らないで、展示場のモデルハウスを見学して家を建ててしまう方も沢山いらっしゃいます。

 

千葉good工務店会は、いち工務店では出来ない活動やイベントを行えます。

一人の方でも工務店の家づくりを知ってもらえるような活動を行うと共に、

各社のレベルアップにも繋がっているんです。

 

 

秋頃からは合同イベントも行います。

これからも、みなさんに魅力的な活発的にも動いていきますので、

千葉good工務店会の活動にも注目してもらえたらと思います。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY