株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月6日

 

 

先日、工藤工務店野球観戦部で、ロッテvs広島戦に行ってきました。

 

スタッフ坂本は昔からの大の広島ファン(横浜出身で顔が藤浪似、名は坂本w)

 

千葉で広島戦見れるなら行こうということでロッテ側席で観戦w

 

 

 

工藤工務店は今プロ野球ブーム

 

カミさんは北海道出身なので日ハムファンクラブに入っていたり

今回試験前で来れなかったスタッフ加藤も大の野球好き

 

 

普段夜遅くまで頑張っているスタッフにご褒美みたいなもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月5日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白井市の現場のお引渡しセレモニーを行いました。

 

 

施主様とは約3年近い家づくりのお付き合い。

 

やっとお家が完成しました。

 

 

土地の関係上、建築できるまでお時間がかかるのもありましたが、

家づくりのタイミングというものは中々難しいです。

 

 

お引越しする時期が決まっている方は、

完成時期から遡って、いつまでに図面が完成させなければいけないのか決める方式、

決まっていない方は、家づくりのタイミング、キッカケなどは難しい所でありますが、

その時は施主様のタイミングで良いんではないかと思います。

 

打合せの時間が長ければいいお家ができる訳ではなく、

施主様の暮らし方、夢、などを実現するための打合せの充実感ではないでしょうか。

 

 

白井の施主様は明確なイメージをされていたため、それを実現するために

納得できるまで、とことんお話をさせていただきました。

 

3年前からスムーズに家づくりが進んでいたら、こんなかっこいいお家が出来上がっていなかったでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

セレモニーは北海道出張と重なり欠席でしたので、今週末お家にお邪魔させていただきますね!!

 

 

 

 

施主様!おめでとうございます!

そして、ありがとうございました!!

 

6月4日

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の土曜日から3日間

千葉good工務店会でも一緒である須藤建設さんの100周年記念パーティーに参加で北海道まで行ってきました。

 

 

須藤建設さんは千葉good工務店会で仲間でもありライバルでもあります。

そのライバル会社を呼んでしまう須藤さんも凄いし、自分たちもリスペクトしているので成り立っているんだと思います。

 

 

 

100周年も凄いことですが、北海道の本社含めて須藤建設さんの一体感の凄さを感じることができました。

 

工藤工務店は初代が起業して38年・・・

まだまだですが、まずは40周年・・・なにかやりたいですね!

 

その先には50年、100年とあります。

さすがに100周年の時に自分が生きている可能性は少ないですが、

そのビジョンが見える会社にするのが2代目の自分の役目なのかなと思いました。

 

 

まだまだやらなくてはいけないことが沢山待っています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業者会の方たちと一緒に建物見学させていただいたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タウンズホームチームとぶらりニセコしたり

 

北海道住んでたことあるけど、初ニセコでした。

夏ニセコいいですね~~!いつか私用できたい。

 

 

 

 

 

また気持ち新たに明日から家づくり頑張ります!!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY