株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

8月2日

 

 

 

 

 

 

 

 

先日は市川市の現場、引渡しとなりました。

 

 

施主様と初めてお会いしたのが去年の4月でしたので、

1年4カ月での引渡しとなりました。

 

 

 

市川市と遠い場所でもありましたがw

施主様夫婦の家づくりの思いに惹かれ、この地に建てるなら工藤工務店しかできない!

という思いでお手伝いさせていただきました。

 

 

作る建物は違えど、建築に関わっている施主様でしたが、

私達を信じてくれてプランニング期間、工事期間スムーズに進めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングからこの借景を見ながら過ごすというのは、

毎日楽しい日々を過ごせるんじゃないかと思っています。

 

 

デッキテラスでBBQやるときは呼んでください!

美味しい日本酒持っていきますw

 

これで家づくりは一区切りになりますが、

これからも永いお付き合いです。

 

家づくりお疲れさまでした!

そして、ありがとうございました!!

 

7月31日

 

モデルハウスのダイニングテーブルの組立て。

 

テーブルは、家具屋さんTNDで特殊塗装までお願いし作ってもらいましたが、

脚はこちらで用意したので合体させていきます。

 

 

 

 

 

 

 

元大工の工藤専務が木の硬さ、厚みなどを考慮しながら作業していきます。

 

板にネジでとめるだけのようで難しいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

無事組み立て終了。

 

綺麗なウォールナットの木目ですね!

 

 

 

 

 

 

今回用意したチェアも納期5カ月のこだわりのチェア。

 

脚のシャープで綺麗ですよね。

軽いし座りやすいのです。

 

話すと長くなるので、いつかのネタに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モデルハウスも準備が着々と進んでおり、

今週末には写真撮影が入ります。

 

 

色々な準備でバタバタです・・・

 

7月30日

 

 

今年の暑さはコレで乗り切る!!

 

卯月製麺のお蕎麦です。

春先からインスタグラムなどの広告で出始めて、食べている方の評価が高かったので一度買ってみました。

 

ほっそり細蕎麦は茹で時間が短く3分ほどで茹で上がります。

緑文字の方は、8分程の茹で時間ですが、10割蕎麦のようなワシワシ食べるような太め蕎麦

 

 

 

乾麺の中でも過去一番美味しいのではないでしょうか!

流石山形県のお蕎麦って感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫の残っている野菜やお肉を使って、色々アレンジしながら蕎麦ライフ楽しんでいます。

 

 

卯月製麺のお蕎麦おススメです!!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY