夕方、お客様が検討されている土地下見に行ったら、近くに菜の花畑が。
ジックリ撮影する時間があればパシパシ撮りたかったのですが、
1分程立ち止まって癒やされました。
千葉は季節を感じるモノって少ないですが、
菜の花が千葉で一番季節を感じるモノではないかと思います。
春がきましたね。
※無事出張から帰宅しましたw
2016.03.25
夕方、お客様が検討されている土地下見に行ったら、近くに菜の花畑が。
ジックリ撮影する時間があればパシパシ撮りたかったのですが、
1分程立ち止まって癒やされました。
千葉は季節を感じるモノって少ないですが、
菜の花が千葉で一番季節を感じるモノではないかと思います。
春がきましたね。
※無事出張から帰宅しましたw
2016.03.23
千葉市の現場のメインサッシ、木製引分け戸が現場に到着しました。
工藤工務店では4件目になります。
引分け戸がどんな感じのサッシかといいますと
施工事例のcomfortablyやONE STORY HOUSEなど見ていただければと思います。
これだけ大きなサッシを木造住宅に入れている工務店は少ないでしょう。
このサッシのために集まった人数は8名
300kgのサッシを運びます。
レッカーがあればいいんですが、今回の現場はレッカーが届かないので、人の手しかありません。
工藤工務店スタッフに大工さん、足場屋さん、そして、現場にいた水道屋さんも手伝って頂きましたw
それも2階リビングなので、足場を外して2階にあげていきます。
重さも凄いが、幅が5.5mあるので、簡単にスッとはいるモノではありません。
羽鳥棟梁も搬入されて一安心。
私も一安心ですw
木製引分け戸にカーテンウォール、1つのお家に入るのは今回が初めてであります。
すごく楽しみなお家になりそうです。
2016.03.22
先日、卒業式に参加してきました。
長男は5年生なのでまだなんですが、PTA副会長として参加ですw
とうとう4月からPTA会長予定だ・・・
特にすることがなく来賓祝辞の時に、名前を呼ばれて一言話すだけの役目だったのですが、
卒業生、在校生の掛け声や歌を聞いていたら、涙腺崩壊。
涙が止まりませんでした。
最後の4曲目には「涙止まらないから、もう歌わないでくれ~」ってなってましたw
小学校は6年間と義務教育で一番長いし、
思い入れも強いのかなと思います。
なんだか想像するだけで泣けちゃいます。
終了後、職場に戻ったのですが、
清々しい気持ちでできました。
中々ない経験をさせてもらいました。
自分の子供の卒業式じゃないのに泣いてるのに、
来年は長男の卒業にPTA会長の挨拶と思うと不安ですw
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年