株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月3日

昨日は旭市で行われた「飯岡しおさいマラソン」のハーフの部に参加してきました。

 

去年ベストタイムが出た相性のいい大会でありましたが、

 

 

今回は雨・・・

 

天候だけはどうすることができませんですが、ベストタイム出るように頑張りました。

 

 

その結果

 

 

2分5秒も更新することが出来ました!

 

嬉しいですね~~!!

 

ランニングを始めて5年。年齢的にベストタイムを出すにも秒単位の更新と思っていましたが、

 

一気にジャンプアップ!

 

まだまだ頑張れる年ではありますね!!

 

ここまできたら25分台出したかったですが、やはりギリギリでもありました(笑)

 

 

次は3月末のフルマラソンまで大会はありませんが、長距離練習で鍛えていきたいですね。

 

この時期は花粉症との戦いもあるので、しっかり走れるか不安です・・・

 

 

 

小学校から始めたサッカーは就職と同時に終わってしまい、

 

20代前半は鍛えた筋肉があった分暴飲暴食しても太ることはなかったですが、

 

アラサーになりブクブク太りだし、体重ピークは84kgまでいきました。

 

33歳の時に50代で美味しい食べ物やお酒が飲めなくなってしまうと思い、

 

ダイエットのために走り始めたんですね。

 

走り続けるために大会にエントリーし続け、いつのまにかハマってしまいました。

 

 

本当はサッカーをやりたいのですが、仕事柄、土日に参加することも出来ないから

 

時間があるときに一人で出来るランニングを続けている理由でもあります。

 

 

 

※2月22日23日 オープンハウス予約受け付け中

2月1日

あっという間に1月が過ぎていきましたね。

 

もう2月ですか・・・・

 

本日は土曜日の友引ということもあり、おめでたいお宅が2件ありました。

 

 

午前中は、柏市の現場の地鎮祭です。

 

 

 

今回は地元の神主さんです。

 

地鎮祭の内容はよくお願いしている八街神社の神主さんと変わりませんが、

 

細かい部分は違う所がありますね。

 

額に進行の流れが分かるように書いてあり、分かりやすくなっていました。

 

 

来週からは工事が始まりますので、家づくり本格的にスタートですね!

 

 

午後からは鎌ヶ谷市の現場の上棟です!

 

 

3階建てのような大きさですが、2階建てです!

 

今回は現場の立地上、レッカーを使わず、大工さんを増やし手で組み上げていきました。

 

またもや松本くんが大活躍でしたw

 

 

 

 

通常の床より落としている部分が2箇所あります。

 

ここはこれからどうなるかお楽しみに!!

 

 

 

ロフトもありますね。

 

工藤工務店では定番になりましたね。

 

 

地鎮祭&上棟 おめでたい1日でした。

 

施主様、おめでとうございます!!

 

 

1月31日

 

先日、プロのカメラマンの「住宅を綺麗に撮影する講習会」に参加してきました。

 

私も昔は一眼レフを抱えて移動し、どこでもパシャパシャ撮っておりましたが、

 

現場でも一眼レフだったので、持ち運びに苦痛になってきて、

 

今ではRICOHのミラーレスでの撮影になっています。

 

パシパシ撮っていた昔が懐かしいですwww

 

昔のカメラの熱い思いを思い出させてくれたのが、今回の講習会でした。

 

まずは一眼レフの使い方から。

 

これはかなり良かったです。

 

なんとなくだったり、知っていたふりをしていました、カメラモードや絞り、ホワイトバランス

 

分かりやすく教えてくれました。

 

カメラの機能が分かったら外観、内観の撮影の仕方です。

 

床と壁、天井のバランスなどの法則や、撮影時間帯などなど、プロトーークでありました。

 

久しぶりに一眼レフで撮影したいな!

 

 

次回は実際に撮影するような体験編みたいな事をやるみたいなので、楽しみです。

 

 

ちょっとこれからの写真が変わっていきますよ!!

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY