株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月27日

先日は孝二棟梁自邸の上棟を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

工藤工務店大工全員集合です!

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁組完了

 

中央に大きな空間がありますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな梁が運ばれてきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな梁が架けられていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変形した空間もありますね!

 

何になるのでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな梁が架けられていくと、大きな屋根の形状が出来上がってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下から見るとこんな感じです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食タイム!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FPパネル入れも開始!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の屋根工事と夕焼け空

 

 

 

 

 

 

 

上棟式準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟式

 

 

 

 

 

 

元々は11月上棟予定でしたが、

台風15号の影響で、2か月近く遅れましたが、なんとか年内に上棟することができました。

 

 

 

 

自分で自宅を建てる孝二棟梁

 

今までのお家とはまた違う気持ちで作り上げていくのではないでしょうか!

 

 

 

5月くらいには完成する予定ですので、一時期モデルハウス使用予定でありますので、お楽しみに!

12月25日

 

 

昨日はクリスマスイブでしたね!

 

 

ウチはチーズフォンデュ

 

クリスマスイブに一番やっているんではないでしょうか。

 

 

ちなみにカミさんが足を怪我して松葉杖生活中なので、

短時間でパッと用意できてしまうのもいいですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のケーキは、今年一番お世話になった西千葉のシャポードパイユのクリスマスケーキ

 

フランボワーズのムースの酸味とお酒がすすみますw

 

 

 

 

4等分に切り分けるために、定規持ってきた次男

 

きっちりしていますw

 

 

 

 

クリスマスも終わり、通常業務は残り2日となりました。

年明けまであっという間ですね!

 

ラストスパート頑張ります!!

12月24日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、千葉市緑区の現場の引渡しセレモニーを行いました。

 

 

 

初めてお会いしたのが去年の2月

4月からプランを作り始めて、約1年8か月かけて家づくりをしてきました。

 

土地の造成の件で、工事がはじめられなくて、詳細打合せをジックリやる時間もできました。

その期間もあって、工事打合せはスムーズに進める事ができ、無事完成まで進める事ができました。

 

 

 

 

私達のアドバイスにも耳を傾けていただき、本当に嬉しかったですし、

一緒に楽しく家づくりをさせていただけて感無量です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちいい空間が所々にあり、施主様の雰囲気が形に表れていますね!

 

 

これで家づくりは一区切りですが、これからが長いお付き合いです。

 

施主様、家づくりお疲れさまでした。

 

そして、ありがとうございました!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY