株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月20日

 

 

日本酒繋がりの友人から「凄い干物がある!」って聞かされ、

静岡県熱海から取り寄せてみました。

 

 

この干物はハイパー干物クリエイターの藤間さんという方が作っている干物です。

 

 

干物でも普通の干物ではございません。

ハイパー干物クリエイターが作った干物ですから!

 

 

 

早速、サバのみりん干しとのどぐろを焼いて食べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みりん干しですが、人生で一番美味しかったんではないでしょうか。

 

身のジューシーさとみりんの程よい甘み、干物で衝撃を受けたのは初めてでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

のどぐろ干物

 

身がプリップリ!

食べた瞬間「うまい~~~」って、声が出ちゃいます。

 

 

 

 

干物セットを頼んだので、他にも鯵だったり、ビンチョウマグロ(初めて食べました!)

よく干物食べてますが、上には上があるんだなと思いました。

 

 

ハイパー干物クリエイター

 

なんでこのハイパー干物クリエイターを名乗っているのか・・・

 

娘さんが「お父さんはなんの仕事しているの?」と、聞かれたときに

 

とっさに閃いた「ハイパー干物クリエイター!」と、言ってからだそうです。

 

 

どんな仕事にも凄いプロフェッショナルっているもんですね!!

 

 

 

 

 

5月19日

昨日は成田市の現場の上棟を行いました。

 

今日は1日大工として現場のお手伝い

 

 

 

 

 

 

1階の柱建てた後は、梁を組み上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁 組み上げ終了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階まで組み上げて、屋根の形を作っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根下地完了

 

久しぶりに勾配のある屋根ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気を引き締めて歩かないと、スベッて落ちる角度です。

 

 

 

 

 

 

 

ブルーシートを張って、無事上棟を終えることができました。

 

これから雨が増えてくる季節ですから、安心ですね。

 

 

 

 

 

 

 

そして、上棟式・・・

 

 

 

 

 

 

 

お・・・貫禄あるな俺w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四隅のお清めして、無事上棟式を終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

普段温厚なご主人が、いつもいじょうにテンション高くて、無事上棟できたことに一安心

 

これから本格的な家づくりスタートです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに上棟風景を撮影もしました。

 

近々アップできるのかな・・・・

楽しみにしていてください!

5月18日

16回目の結婚記念日(家族のスケジュールが合わず5日遅れでしたがw)家族で佐倉市のイタリアンZuccaで堪能してきました。

 

 

夜の部は予約のみのコース料理しかないのですが、

少食の次男もいたので、オーナーの宮澤さんに相談したら大皿シェアコースで、うま~~~くやってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前菜や〆のお肉はこんな感じで大皿盛り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のメインは、サマートリュフのパスタでしたね~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナー自らトリュフをカット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山盛りトリュフ

 

長男の想も「これはヤバい!」とバクバク食ってました。

味が少しわかるようになってきたかw

 

 

トリュフは春夏秋冬、ほとんど切らさずに用意しているとのこと、

このレベルのトリュフが自宅から車で15分の所で味わえるのは嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に2時間超えの満腹コース

 

家族と最高の時間を過ごすことができました。

 

 

 

佐倉市のイタリアンZucca めちゃくちゃオススメです!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY