株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月20日

工栄会親睦旅行 おまけ編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真見て、「この道は!」って、分かってもらえる方もいるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱根駅伝の往路ゴール、復路スタート地点の芦ノ湖です。

 

 

箱根駅伝好きにはたまらないですよね~!

 

近くの箱根関所観光だったのですが、箱根駅伝好きは行かない訳にはいかない!

別行動させてもらいました。

 

 

 

 

 

横には箱根駅伝ミュージアム。

 

ゆっくり見たかったのですが、歴代箱根駅伝の戦歴を早読みw

青山学院だけタオルが完売していたり、人気は相変わらずです。

 

 

いつか5区6区を走りたいと思っていたので、これは実現しなければと強い気持ちになりました!

 

 

 

 

 

 

5月19日

 

昨日、今日と、工藤工務店の協力業者の会「工栄会」の親睦旅行で静岡に行ってきました。

帰ってきて即ブログ書いていますw

 

工栄会で親睦旅行は私の代になってから初めての親睦旅行。

前からやりたかったのですが、コロナ禍に入り、中々実現できずにいたのですが、やっと開催できました。

 

 

基礎工事の職人さんが、クロス張りの内装業者さんが現場で顔を合わせることなんてありません。

たまには、このような旅行があり、各職人さんが顔を合わしコミュニケーションをとってくれる事で、

工藤工務店の家づくりに関わっている方が素晴らしい人ばかりの集団の一員なんだと知ってもらいたいし、

今まで以上に現場での団結力を強くしていきたいと思って開催しました。

 

 

部屋決めもくじ引きで、私の部屋は建具屋さん、資材問屋さん、地盤調査会社さんの4人部屋。

私も仕事の話しかしなかったの方と、ラーメンや猫の話など共通点の話で盛り上がったり、

参加された方で話が盛り上がっているのを見ると嬉しくもなりました。

 

 

予想以上に盛り上がりましたね~!懇親が深まった旅行になりました。

今回仕事の都合上来れなかった職人さんも沢山いるので、

次回はもっと参加者を増やし工栄会を盛り上げていきたいと思います。

 

 

どこの建築会社もそうですが、職人さんがいないと家づくりは成り立ちません。

「明日からまた現場頑張ろう!」って思ってもらえるような事も私達工務店がやることであります。

 

 

 

 

 

工栄会親睦旅行

 

 

三島大社

 

 

 

 

 

 

三島スカイウォーク 天候が~w

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ頑張ってくれている20代大工コンビ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天候が悪かっただけに幻想的な富士山。

 

 

 

 

5月18日

先日、習志野市の現場が上棟となりました。

 

通常は2日間の上棟作業ですが、大きさが2棟分ほどの大きさなので、4日間かけて行いました。

 

 

 

1階の柱建て

 

柱の量を見ていただいたらサイズ感が分かると思いますw

 

 

 

 

 

 

 

 

梁組み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁組み完了

 

ネット張りをしていきます。

 

 

 

 

 

 

2階の床張りが終わり

 

初日は終了。

 

3階建てなので、1日1フロアーですね。

 

 

 

 

上棟時にはFPパネルまで入れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

予定通り4日間かけてシート張りまで完了しました。

 

4日間全く雨に濡れることなくシート張りまで出来たのは奇跡ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟式の四隅のお清めを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟後、2階からの景観を眺めるオーナー様。

 

今回の土地のメインの一つでもある、お家からの眺め。

 

2階、3階と確認しましたが、「こう見えるんじゃないかな~」とイメージしていたより、

広がり感があって一安心。

 

千葉市の花火が見えるか楽しみですね!

 

 

上棟まで2年ほどかけてジックリ打合せしてきました。

施主様も喜んでいましたが、私達も感慨無量です。

 

これから年内完成に向けて現場が動きだします!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY