株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月27日

 

先週、お世話になっている三重県の工務店さんが、新しい住宅展示場をオープンするということで、

オープニングレセプションに参加してきました。

 

 

この住宅展示場は、地元の工務店さんだけの展示場なんですね。

 

 

看板にもある通り、

 

 

 

 

 

 

 

 

フットサル場があったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲食店があったり、地域のコミュニティの場と共存した他にはない住宅展示場になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モデルハウス内で、オープニングレセプション。

全国各地から100人以上集まっておりました。

 

社長が今回出店した経緯からモデルハウスのコンセプトなどの説明からはじまり、

涙ちょちょぎれるストーリームービーなどがありました。

 

その後はモデルハウス見学へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの社長も私と同じ、設計、お客様との打合せをやりたがる方なんですが、

このモデルハウスは施主となって、基本は設計スタッフが担当したとの事でした。

 

何回もダメ出ししたりして大変だったけど、スタッフがすごく成長したし、

会社全員で取組めたことが良かったとの事でした。

 

工藤工務店のモデルハウスは、流石に私がメインプランニングしましたが、

みんなの意見を聞いて変更した所もあるし、仕様打合せは各自提案するように

して進めています。

 

 

 

 

 

 

「来年は工藤ちゃんの所だな!楽しみにしてるわ!」

 

 

 

 

 

 

え・・・!レセプションやるの!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月25日

先日の休み、神奈川県に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

家系マニアの松戸市の工務店社長さんと、家系人気店 末廣家に初訪問です。

 

 

 

 

 

 

 

 

家系好きの方はご存じかもしれないですね。

家系の中でもチャーシューナンバーワンと言われているお店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッピングなしのシンプルなチャーシューめん。

 

どんぶりから溢れる大きなチャーシューが4枚・・・

 

肉好きにはたまらないですね。

 

チャーシューのインパクトもありますが、スープ!

めちゃうまです。

 

麺との相性もいいし、トッピングなしで具のバランスがいい!

 

西千葉の裏武蔵家などの新しい家系も出てきておりますが、

老舗家系の素晴らしさも堪能できました。

 

 

普段はあまり家系食べないのですが、松戸の家系マニアに影響されていますねw

 

 

11月24日

来月から着工する工藤工務店のモデルハウス情報

 

 

 

 

土地の方はブロック積みが終わり地盤調査を行いました。

 

現状だと土が低い状況で、これから残土いれるので、地盤改良は出てくるのかなと思います。

 

 

来週には地鎮祭が行われます。

 

事業再構築補助金申請をしてみよう!と、決めたタイミングで地元の地主さんから売買の相談を受けた土地で

見学したのが去年の今頃でした。

 

やっとここまで進んできました。

 

 

スタッフとの打合わせは、順調(?)に進行中です。

仕様もほとんど決まり、家具などの展開図の打合せをしている所です。

 

 

ワクワクするようなモデルハウスを作りますので!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY