トーキョーショールーム巡りオマケ
スタッフ武田のセレクトで青山のチョコレート専門店にも行きました。
tお


2023.07.21
トーキョーショールーム巡りオマケ
スタッフ武田のセレクトで青山のチョコレート専門店にも行きました。
tお
2023.07.19
イクタショールームを後にして、次のショールームはティンバークルー
こちらもフローリングに特化された会社です。
ティンバークルーは建材メーカーというより、
設計事務所などにオーダーで依頼されてから作る職人の集まりの会社です。
他のフローリングではない独特の着色をされたフローリングです。
こちらは無塗装のフローリングにただ塗装する感じではなく、染色技術で塗装しているので
ムラのない仕上がりになっています。
パーケットフローリングも見たことのないデザイン・・・
凄いですね!
ショールームでは大きなサンプルで見る事も可能です。
やはり、オークが人気ですよね!
帯鋸から浮造り加工まであるパネリング
カッコいいですね~!樹種も色々選べるんです。
先ほどみたイクタとは同じフローリング会社でありながら、
印象がガラッと違いますね。
いつかは調布のショールームも訪問したいですね!
またアイデアが増えたかなと思います。
2023.07.18
先週、都内でショールーム巡りをしてきました。
コロナ渦中はスタッフと一緒に行けるタイミングがなく、
約4年ぶりのショールーム巡りです。
まずはフローリングメーカーのイクタ
スタッフさんから細かい説明を聞くスタッフ達。
イクタは元々建材メーカーの下請けの会社でしたが、約20年前に独自の製品開発を行い、
今までの技術との融合で、オリジナル製品を作り始めました。
突板のフローリングですが、写真では分かりづらいですが、塗装技術が凄いです。
一番左のチークは他のメーカーではない珍しい突板フローリングです。
フレンチヘリンボーンのフローリング
繋ぎ目が分かりづらいように、平行四辺形型のまま現場に届きます。
ショールームの床に貼られていたんですが、繋ぎ目すぐに分からないほど精度が高かったです。
今回のイクタショールームに行くキッカケのフローリング
金箔フローリングです!!
タモ材の上に日本に5人しかいない金箔職人が手作業で貼られた伝統技術との融合されたフローリングです。
プラチナ箔を貼れるのは日本で1人しかいないとか・・・
金箔など貼る仕事が減っている中、この伝統技術を残していくために製品化にされたそうです。
実物見ると本当に綺麗です。
価格・・・・?
畳2帖分(1坪分)で3桁万です。。。
価格も凄いですが、これが出荷されているんですよね。
詳しい金箔フローリング情報はコチラ
そして、次のショールームへ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年