株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月14日

 

 

 

 

印西市の現場が引渡しとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめてお会いしたのが、2021年の2月。

Obscureモデルを見学でした。

 

セレモニーで施主様がお話していたのが、

帰りの車中で「工藤工務店にしよう!」と、夫婦で話されていたそうです。

 

それから1年は土地探しでした。

色々一緒に見に行った思い出はあります。

 

印西市で土地を発見し、そこからプランニング。

プランニングも色々ありましたw

 

プランも色々巡りながらも、打合せ中の施主様夫婦のコントのような会話は打合せを盛り上げてくれましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セレモニー後、お姉ちゃん達と再度四隅のお清め。

 

お米とお塩を撒くのをやりたかったみたいです。

 

私も4歳の頃実家を建てましたが、上棟に行った記憶しかありません。

約2年、私と違い、何度も事務所での打合せ、現場に来ていたので、

家づくり覚えていてくれたらいいですね。

 

 

やっと出来上がった新しいお家、

家族楽しく暮らしてもらえればと思います。

 

これからは見守っていく立場でお付き合いになります。

 

家づくりお疲れさまでした。

そして、ありがとうございました。

 

 

7月12日

千葉市緑区の現場進捗状況です。

 

 

 

壁の下地も終え一旦大工工事も完了です。

 

家具の取付でサポートしてほしいという事で手伝ってきました。

 

遠山大工綺麗に仕上げてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作の洗面カウンター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁は貼り終えて、最後のコーキング工事のみとなりました。

 

外部工事はこの暑さでは本当に大変です・・・

感謝ですね!

 

 

来週には足場が外れ、外観がお披露目となります。

 

 

工事も終盤に差し掛かってきました。

 

 

 

7月11日

工藤家の猫達

 

 

 

 

 

 

 

 

誰もかまってあげないと、危ない所でいく傾向がありますw

 

 

ちなみに天井は築15年のレッドシーダー無塗装の状態です。

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY