株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月31日

 

Happy Halloween!!

 

 

 

特に工藤家では仮装とかパーティーするとか、ハロウィンは特にやりませんが、

このタイル、先日ギャラリーテンの中島圭一郎さんの個展で購入したもので、

気に入って飾っております。

 

 

可愛いし個性的ですよね!

 

「中島圭一郎 タイル」と、検索すると、色々なモノが出てきますので、

是非、チェックしてみてください!

魅了される方は間違いなくいますw

 

 

自分もギャラリーテンにお伺いしたのが、最終日で、残っているのがほとんどない中で

フランケンハロウィンに惹かれてしまい、買ったんですよね!

 

 

階段の途中に飾ってあるので、毎日いいタイルだなと思って上り下りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この御猪口も気に入って買ってしまったのです。

 

青龍ですかね?

 

 

見た時に「これ買う!」って、一目ぼれしましたもん!

 

 

最近は青龍御猪口で日本酒を楽しんでいます。

気に入った器で飲むと一味違いますからね。

 

 

 

やはり、先日のナスさんといい、

ギャラリー、個展など実際に作品を見ると心が満たされますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月30日

先日、晩酌で瓶のクラフトビールを飲もうと思いテーブルに出したら、

次男 律が「自分が栓抜きたい!」と、栓抜き持ってきたら・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことあるぅ~~~!w

 

 

 

(この後、ちゃんと教えました)

10月29日

千葉市稲毛区の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

外部のモルタル下地が完了しました。

 

現在、養生期間になります。

仕上げは綺麗なホワイトのスペイン漆喰が塗られる予定です。

 

 

 

玄関ポーチの天井はレッドシーダーのクリア塗装仕上げです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部も順調に進んでおります。

 

チェリーのフローリングが張られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの天井もレッドシーダーが張られています。

 

 

住宅街の中に建てると、カーテン開けて採光を確保することが難しいので、

吹抜けの南東側に窓を設け、明るい採光をリビングに落とすようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレーカラーの鉄骨階段のササラ桁が取り付けられました。

 

 

これから階段の板が入っていきます。

 

 

 

現場も中盤から終盤に差し掛かったところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミスターパーカーjr棟梁

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY