株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

1月24日

市川市の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

外壁工事も終え残りは足場解体をして外部工事完了となります。

 

 

 

 

 

 

今回アクセントでラップサイディングを貼ったのですが、

以前私がビッグサイトの建築建材展で気に入ったモノを貼ろうという事になり使用しました。

 

色はかなり悩みましたけどw

天井の板張りと合ってますね。

 

 

 

 

室内のフロアータイルは目地付きで張りました。

 

フロアータイルはご存じだと思いますが、通常の磁器質タイルとは違い

PVCというポリ塩化ビニル素材でできたクッションフロアより硬くて丈夫な素材です。

 

通常であれば目地は付かないのですが、今回はより磁器質タイルに近い雰囲気に見せるため

目地を入れました。

 

45㎝サイズの材料を普通に貼るより目地を入れて貼る方が職人さんの手間は倍以上掛かりますが、

見た目はプライスレスですw

 

写真手前の目地の納まりに職人さんの技術・・・流石だなと思います!

 

 

 

1月22日

先週、千葉市中央区の現場が上棟となりました。

 

 

 

 

 

 

上棟開始です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁掛けをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

2階の梁組みを進めながら、FPパネルも入れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

今回は2階リビング

 

リビングは勾配天井&30帖近い大空間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間で屋根下地、外部シート張りまで完了しました。

 

雨にも濡れず、無事上棟作業終える事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、上棟式。

 

お子様も一緒にお手伝い。

覚えてくれているかな~w

 

 

ちなみに私は実家の上棟した時が4歳の時で、ギリ覚えている感じです。

大引きから落ちた記憶があるんですよねw

 

 

 

 

これから夏完成に向けて現場が進んでいきます!

1月21日

 

 

先日の土曜日、九十九里方面に行く用事があったので、チェックしていたハンバーガー屋さんに行ってきました。

 

「わたしとハンバーガー」という名前で、土曜日のお昼のみ営業なんです。

 

 

普段では食べれる事は出来ませんw

 

 

 

やはり頼むのはチーズバーガーですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、インスタ動画などで出てくるプレス式のパティでしょうかね。

 

肉!チーズ!肉!チーズ!のダブルです。

 

 

一口頂くと「にくぅ!」って声出そうなほど、肉です。

ここまで肉々しいのは初めてかも・・・

 

バンズも美味しい!

 

 

また食べたいですね・・・

近くで現場依頼お待ちしておりますw

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY