株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月30日

 

 

無事フィンランドの研修出張から戻ってきました。

 

 

全国の工務店11社でのフィンランド、エストニアの4泊6日の建築物見学だけの旅に行ってきました。

 

 

いいな~と思う方も多いと思いますが、めちゃくちゃハードですw

 

ゆっくりする時間なんてなく、ランチがサービスエリアなんてもちろん。

バス移動~建築物見学~バス移動~建築物見学

の繰り返しの日々でしたw

 

 

数回にわたってブログで紹介していきますので、

よろしくお願いします。

 

 

 

 

まずはコチラ

 

 

 

初日が移動日でしたので、二日目になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

フィンランドで行われている住宅フェア見学でした。

 

フィンランドでは年に一度、工務店30社ほどで移動展示場型(LIFE DESIGN VILLAGEみたいな)を行っているそうです。

 

時期は今のサマーバケーション時期の数か月のみ行われて、

開催中に住む人が決まっていき、終了後お引渡しとなり、一つの街区となるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど木造で造られていました。

 

外観の板の張り方が日本にはないデザインですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイアンで造られていましたね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本にはないスイッチ

 

ホテルもこのスイッチが多かったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗なキッチンですね~

 

取っ手もカワイイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ凄かったんですが、IHコンロの中心にレンジフードが組み込まれているんです!

 

コンロとレンジフードの一体型といったらいいのかな。

日本にもいつか入ってくるかもしれないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格デッキテラス

 

日本はあまり作られないですよね・・・

 

これあったら間違いなくいいんだろうけど。

 

こういう場所を作るには間違いなく費用が掛かかります。

だけど、室内じゃないから延床面積に入らないケースが多く、

そして、費用が掛かってくるので、延床面積で計算すると高くなるんですよね。

総額面積でみてもらえればいいのですが、坪単価計算すると、高いからプランから

無くなってしまう場所でもあるんですよね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィンランドは寒い時期が長いからバルコニーで暮らしを楽しむというところでしょうか。

とても充実されていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄いバルコニーですね!

 

下に柱がなく6帖くらい飛び出てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のフィンランド住宅に近かったのがこのお家かな

 

ザ 板張りって感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラスト一枚

 

窓回り

 

2点お話しますと

 

1点目は壁より窓が凹んでいること

 

断熱の厚みが凄いので、窓より壁が厚くなっているんです。

それだけ断熱にしっかりしているということです。

 

 

そして、このサッシカラーがいい!

グレー?ブルーグレー?みたいな黒よりは柔らかい雰囲気をだしています。

 

数年後日本に入ってくるかもしれないですね!

 

 

 

 

 

という住宅フェアでした。

10時から16時半まで。

全てのお家を見学させてもらったんですが、10㎞歩きましたw

 

 

 

今回の研修で自分のメインは住宅フェアではありませんでした。

逆に今のフィンランドの家見ても・・・

なんて思っていましたが、予想以上にデザイン、性能に力を入れられており

沢山勉強になる所が多かったです。

 

 

後、このモデルハウスの売却の仕方が日本にはなく、

工事総額費用を提示して、そこから買いたい方が交渉していく方式だそうです。

工事原価ですからね。そこからいくら高く買います?みたいな日本とは逆のやり方ですね。

 

 

 

ちなみに本当に良かった部分はブログにはアップしません。

今後提案していきたいですからねw

 

 

予想以上に勉強になったフィンランド住宅フェアでした!!

 

 

明日に続く!

 

 

 

 

 

 

7月23日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、毎年恒例の工藤工務店スタッフ、大工さん、業者会が集まっての地引網でした。

 

 

 

快晴で熱中症も心配されましたが、海は涼しい!

 

 

 

 

みんな普段の仕事の顔とは違い、オフの顔

 

夏の家づくりに向けての一休みとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは夏季休暇まで突っ走りましょう!!

 

 

 

 

PS

 

工事中の施主様にはお話しておりますが、

24日~29日まで、私、工藤ですが、勉強のためフィンランドに行ってきます!

 

 

私宛のメール等はお返事が遅れてしまうかもしれませんので、

ご了承ください。

 

 

無事戻ってきます。

7月22日

 

 

超ひさしぶりにモスバーガーのナンタコスをいただきました。

 

 

ずっと発売されていないな~と思っていたんですが、

ホームページみたら4年ぶりみたいですね。

 

 

モスバーガーで一番食べているのは間違いなくナンタコスというほど食べていますし、

ナンタコス時期しかモスバーガー行っていないんじゃないかというほどですw

 

 

 

八街にもモスバーガーが撤退し(泣)

どこかの現場で行った時の近くのモスバーガーとかしか食べれなくなってしまいましたが、

夏だけのナンタコスを何回かは楽しみたいと思います。

 

もう一つのソーセージの方も美味いんですよねw

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY