株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月28日

先日の火曜日、ホームページ上でもお知らせしておりましたが、

スタッフ全員で1日研修でありました。

 

 

今回は千葉県にショールームがないキッチンメーカー2社のショールームの見学に行ってきました。

 

 

 

なかなか都内のショールームは見る機会がありませんので、

全員で見ることで、情報を共有、そして提案力に繋がっていきます。

 

 

 

まずは、ステンレスキッチンのトーヨーキッチンショールームへ

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は表参道

 

表参道に来ると気持ちも高まります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までトーヨーキッチンのショールームに来たスタッフは半数だったので、

もう一度トーヨーキッチンの歴史や特徴から説明を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Dシンクの説明

 

今は他のメーカーさんも3Dシンクを商品化していますが、

元祖ながら一番使いやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

他のメーカーにはないトーヨーキッチンワールド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンジフードに驚愕するスタッフ坂本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステンレスの長さは1枚で6mを超えていきます。

(ショールームは搬入不可だったそうで途中繋げたみたいです)

 

このアイストップ天板は相変わらずカッコいい!

 

 

 

 

 

トーヨーキッチンが輸入しているCITISタイル。

この楕円タイルも在庫があるようになりました。

 

 

在庫がないタイルは、納期半年かかりますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミラーや洗面台、アクセサリーも充実してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家具の説明聞きながらマッタリ

 

 

この楕円テーブル良かったですね~!

 

家具の設置数も増えてきて、キッチンか家具、どちらがメインかわからないくらいあります。

 

 

 

 

 

トーヨーキッチンを使い始めて14年程になりますが、

とまることのない進化を続けています。

 

7~8年前から家具提案とかやりだしたときは、

そりゃないな・・・と、思っていましたが、

今ではカルテルの総代理店になったり、

トーヨーキッチンと家具は当たり前になってしまいました。

 

 

 

ステンレスキッチンを求めている方はもちろん

普通じゃいやだ!というオンリーワンを求めている方にはビビビってくると思います!

 

間違いなくLDK空間の象徴になるようなキッチンです!

 

 

 

 

 

そして、表参道でランチして、次のキッチンショールームに移動です!

 

明日につづく・・・

9月26日

 

 

オーナー様宅にて、MINI雑談会

 

 

お家を建てたときは夫婦して86乗りだったオーナー様ですが、

今はジムニーとMINI

 

私がMINIに乗り始めたのもオーナー様のMINIを見たときに一目ぼれしたのがキッカケでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンバーチブルが2台並ぶと、また一段とカッコイイ!

 

 

色々なアドバイスから

コンバーチブルあるあるトーク

 

 

MINIトークが止まらない!

オーナー様は本当に好きなんだろうな!

 

 

 

他のオーナー様でもMINIに乗られている方も多いので、

いつかは工藤オーナーMINIオフ会でも・・・w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3台のミニとオーナー様宅とのショット

 

9年経っていますが、相変わらずカッコいいしオーラがあります!

 

 

 

 

 

9月25日

 

 

 

やっと食べれました。

 

今だけしか食べれない茹で落花生

 

 

それも「おおまさり」だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

おおまさりは日本で一番デカい落花生

 

食べ応え充分

 

 

 

この茹で具合は好みがあります。

 

自分はフニャフニャになったモノが好き

 

 

落花生とは思えない柔らかさと、甘さと土の香り

 

 

酒がススみます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラン中の施主様からプレゼントのお酒

 

施主様地元の福井県の黒龍

 

 

日本酒を飲み始めたころには、よく買って呑んでいました。

 

福井県に出張に行ったときに蔵に訪問したこともありますw

 

 

 

茹で落花生と黒龍

 

 

合わない訳がない

 

 

至福な時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY