株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月5日

 

 

佐倉市のイタリアン Zucca

 

「めちゃくちゃ美味しいよ!」と、オススメをいただいたいたんですが、やっとランチで行くことができました。

 

 

 

 

立地的には決していいとは言えないのですが、ランチは予約でいっぱいで大人気なお店です!

 

 

 

ランチはプチコース(前菜+パスタ)とランチコース(プチコースに肉and魚)がありましたが、まずはプチコースで頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先付 茹で落花生と茄子、ゆで汁をジュレにするのがスゴイ!

サッパリと頂くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


前菜盛合わせ

 

食材の時計か!

生ハムから魚、野菜までバランスよく配置され

食べるのがもったいないほどのビューティフル!

味は言うまででもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニリゾット

 

色々なキノコと栗のリゾット

 

パスタの前にリゾットは嬉しいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生ポルチーニのパスタ

 

 

3種類のパスタから選ぶのですが、生ポルチーニ(+500円ですが)があったら頼んじゃうでしょう!

 

 

香り・・・半端ないです。

食べ終わってからもポルチーニの香りがずっとしています。

 

生パスタの相性は

サイコォ~~~以外言う言葉はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自家製ティラミス

 

 

 

5種類から選べます。厳選されたマスカルポーネ・・・

頼まない理由がありませんw

 

 

 

 

先付けからラストのデザートまでボリュームたっぷりの1時間半

ゆっくり美味しいイタリアンを堪能させていただきました。

 

 

カミさんはもう食えないというほど、おなかいっぱいでした。

 

私もイイ感じにおなかいっぱいですが、まだいけたかな。

肉、魚きたら夕飯いらないくらいになるでしょうね。

 

 

今度は夜でワイン呑みながらいただきたいですかな!

 

 

事前予約が必要ですが、満足すること間違いなしです!

是非、一度いってみてください!

 

10月3日

佐倉市の現場進捗状況です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が外れ、外観がお披露目になりました。

 

黒のガルバリウム鋼板とL型の庇が特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庇の軒の部分はレッドシーダー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルの物干しもセットされています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビボード部分はオークの壁材と無垢の板で作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内装工事の真っ最中

 

色々なアクセントの壁が気持ちいいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

今月末引渡しに向けてラストスパートです!

 

 

 

 

 

10月2日

昨日は10月1日  日本酒の日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒造りが2週間前に控えた藤平酒造さんの決起集会が行われました。

 

 

 

今回は最近出荷された秋のお酒を中心に6種類のお酒を頂きながら、

蔵元さんとこれからの展望などのお話を聞くことができました。

 

 

 

藤平酒造の蔵元の淳三さん(北海道のお酒持っちゃってますがw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

淳三さんの兄 典久さん

 

 

兄弟で酒造りをされております。

 

 

 

 

酒屋さんから今年は他県の酒好きの方からの問い合わせが増えた話も聞けたり、

蔵元さんから他県でも取扱いの酒屋さんが増えてきた話もききました。

徐々に人気がでてきた「福祝」。

 

 

本当においしいので、是非、飲んでみてください!

 

 

秋のオススメのお酒は

 

 

 

 

 

オレンジラベルの福祝 ひやおろし

 

 

「ひやおろし」とは、旨みがでてくるまで秋まで蔵で寝かしたお酒です。

 

個人的にひやおろしは呑まないのですが、このひやおろしは美味い!

 

オススメです!!

 

ちなみに周りのスーパーでは売っていませんw

取扱店の酒屋で購入は可能です!!

今回開催してくれた「いとう酒店」さんで是非!

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY