株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月3日

ここ1年で一気に要望が増えてきたアメリカンスイッチ

 

上げ下げするスイッチの感触

 

レトロ感

 

スイッチが横並びのワイド感

 

 

大好きな人にはたまらないのではないでしょうか。

 

 

このアメリカンスイッチの面白さは

自分でスイッチのカラー、プレートの素材を探し出し、

オリジナルのスイッチが作れてしまうというところでしょうか。

 

 

 

 

プレートがステンレス スイッチがホワイトの場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイッチがブラック プレートがステンレス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレートがホーロー スイッチがホワイト

 

 

 

工藤工務店ではステンレスプレートが多いですが、

木のプレートや色々な形のプレートなどたくさんあり、

ネットで調べれば、僕たちが知らなかったモノまで沢山でてきます。

 

 

 

金額面もありますので、全てのスイッチをやる方より、アクセントで使われる方が多いです。

 

 

アメリカンスイッチ!?

 

 

と、興味を持った方、是非、色々調べてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

9月1日

 

 

 

やりましたね~~~~~!!

 

6大会連続のW杯本選出場です!!

 

 

 

前回の大会から楽な予選ではなくなってきましたが、

やはり簡単には予選突破とはいかなかったですね。

 

「初戦敗退は本選に出場できない」

というジンクスは気にしてはなかったですが、

初戦を落としたからには、最終戦まで勝負はかかるだろうと予想しておりました。

 

ここまで勝負所で勝ち点をしっかり取れ、オーストラリアより勝ち点が上回った状態で

オーストラリア戦に挑むことができ、優位に進められたからこそ勝つことができたと思います。

勝ち点が1、もしくは2低い状態で今回の試合に臨んでいたら全く違う結果だったでしょう。

 

今回のようなボール支配率を関係ナシのボランチ、セントラルのみのハーフ陣でいくのはいいですが、

やはり、トップ下での起点になる方がいたら、もう少し楽に試合運びがいけたかなと。

 

なにがともあれ、無事本選出場できてよかった~~~!!

 

 

来年の楽しみが一つ増えました!

 

 

 

8月31日

 

無垢の材料やフローリングなどの建材を提供いただいている愛知県の会社さんから

「新しいホームページ作成のためVRで写真撮影をさせてください!」と、ご相談をいただきました。

VR撮影にも興味があったので、OKをだし撮影にも立ち会わせてもらいました。

 

 

VRというと360度カメラで撮影なんですが、

外部デッキ工事中ですが・・・w

 

大丈夫かなと思っていたら、カメラマンさんがうまくかわして撮影してくれていて撮れておりました。

思ったより簡単に撮影しており15分ほどで終了。

 

 

新しいホームページ出来たらこちらでもご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ・・・・

 

最近、ご提案させているコーナー

 

 

 

 

 

リビングの一角の読書コーナー

 

一人で読書でもいいし、iPhoneで遊んでいてもいい!

 

リビングにいるんですが、周りに家族がいなくて、一人だけの空間

 

 

 

僕は大好きです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY