株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月4日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は山武市の引渡し

 

快晴の空の下、セレモニーを行うことができました。

 

 

オーナー様のご紹介で、八千代市のモデルハウスで初めてお会いしたのが1年前

 

 

通常はスムーズで1年以上掛かる所ですが、施主様の住みたい要望は緊急性のあるお家づくりでした。

 

本来は3月末完成でプランニングを進めておりましたが、

 

なんとかしたい気持ちがあったのですが、

 

どうしても大工さんのスケジュールで要望を叶えることができず、

 

2か月ほど工期をいただき、本日完成に至りました。

 

 

工藤工務店は自社大工があったの家づくり、

 

他の大工さんに作ることは考えていなかったのですが、

 

どうしようか悩んでいた時に、施主様夫婦から

 

 

「工藤工務店はクオリティを第一に考えてください」

 

 

本当に身に染みる言葉で、私の悩みを解決させてもらいました。

 

 

ホームページで工藤工務店の現在の仕事状況を書いてあるのも

施主様の言葉がキッカケです。

 

 

 

 

施主様から工藤工務店へプレゼントが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤工務店と施主様と一緒に作り上げたお家ですから!

 

GREAT WORK です!!

 

 

 

本日は引渡しおめでとうございます!

そして、ありがとうございました!

 

6月3日

 

 

先日、施主様から頂いたジャム・・・いや、ジャムではなくコンフィチュールですw

 

Bernadette de Lavernette(ベルナデッテ・デ・ラベルネッテ)

マダガスカル産のコンフィチュールで、野生の果物で作られた手作りのコンフィチュール

 

施主様のご主人が「普通のオレンジのマーマレードは苦手なんだけど、このマーマレードはおいしいです!」

と、絶賛をされていたので、(じつは私もイチゴのジャムは好きですが、マーマレードは苦手でしたw)

早速、王道のパンに塗って頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バルミューダのトースターで焼いて頂きますw

 

 

 

 

マーマレードの香りがスゴイ!

かなり強めです。

 

そして、オレンジの皮の苦みが全くありません。

 

果物をそのまま食べているような旨み、甘味は今まで食べたことがない味わいです。

 

 

41歳でマーマレードで感動するとは思いもしませんでした。

 

 

このマーマレード、ハムや唐揚げのディップでもオススメみたいで、

スタッフ坂本はホットモットの唐揚げでディップしたら最高だったそうです。

 

 

 

色々な味もあるみたいで他のも気になりますね。

 

ベルナデッテ・デ・ラベルネッテ オススメです!

6月2日

 

 

外壁で採用しているガルバリウム鋼板メーカーさんの担当者から6月から発売される新しいサンプルをいただきました。

 

 

 

どのような仕上がりになるかというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じになります。

 

横のラインが強調されたデザインになります。

 

今までも横のラインはあったのですが、アメリカンなタイプの木目柄でありました。

 

 

今回のSFビレクトシリーズは幅が広がりシャープな仕上がりになっています。

 

 

今まで縦張りの角波シリーズが主でありましたが、

この新しいSFビレクトシリーズは気に入る方が多いのではないでしょうか。

 

 

カラーも4種類

 

ホワイト シルバーメタリック チャコールメタリック マットブラック

 

どのカラーもカッコいいですね!

 

 

今まで縦張りが主流ですが、横張りブームくるのではないでしょうか!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY