株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月14日

山武市松尾の現場状況報告です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場も外れ、外観がお披露目となりました。

 

ガルバリウム鋼板とレッドシーダーの組合せは工藤工務店定番になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デッキが作られる所の屋根部分にもレッドシーダーの屋根が張られております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は石膏ボード貼りの最中

 

石膏ボードを貼り次第、ラストの家具工事に入ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤オリジナル物干しが室内に!!

 

懸垂してもOKなほど丈夫でカッコいい物干しです!

 

 

 

 

 

工事も終盤に差し掛かってきました!

 

ラストスパートです!!

5月13日

 

 

 

 

お待たせしました~~!

 

 

今年一回目のkudostyleを郵送させていただきました!

 

 

完全工藤手作りのニュースレターですw

 

 

初めて送られてくる方もいると思います。

A4両面記事だけですが楽しんでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月12日

昨日は15回目の結婚記念日

 

今年は自宅で美味しいものを食べようパーティーにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あるケーキ屋さんにお願いして作ってもらった15周年完全オリジナルカップケーキ!

 

 

可愛くて食べにくいですが(子供たちはバクバク食ってましたw)、これがまたおいしい!

カップケーキの味も色々入っていて考えられているな~と。

 

 

また頼みたくなっちゃうケーキ屋さんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐倉市のTrattoria Noceさんでお願いしてアンティパスト盛合わせをテイクアウト。

 

ここのポテトサラダが美味いんですよ~!

 

生ハムはほとんど長男に食われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅から200m横にある魚屋徳ちゃんで活タコ、サーモンを購入しカルパッチョを作る

 

家から歩いて活タコ買えるなんて幸せもんです。本当に品ぞろえはイイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝かせるつもりはなかったが、結婚年ということもあり開けるタイミングがなかったアマローネ2002

 

熟成ワインはあまり吞むことはありませんが、枯れ具合の美味さがありますね。

 

やっと開けられたと一安心w

 

 

 

 

ことしは家族4人でワイワイ楽しませてもらった記念日でありました。

 

気づけば15年

 

後10年で銀婚式とか・・・

 

あっという間に迎えそうですね。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY