株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月5日

本日は船橋市の現場の上棟でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日、火曜日の二日間でも上棟予定でしたが、

月曜日が雨で火曜日のみの上棟となりました。

 

 

材木を雨で濡らしたくないので、雨の日は絶対にやりません。

 

上棟1週間前から週間天気予報とにらめっこして、

施主様、材木屋さんにレッカー屋さん、にも関わってくることなので

当日雨だからやめるか。とはいかず、最低でも二日前に決断しないといけません。

この決断が中々難しい部分です。

 

今回は月曜日は80%になったところで、中止を決めました。

中止決断は正解でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(私ですw)

 

 

 

 

 

 

無事、何事もなく上棟式ができること。

 

 

大工さん、スタッフの準備、努力があるからこそ、当たり前に続ける事ができています。

 

 

 

 

 

4月4日

 

 

4月になり各水回りメーカーの商品発表がされましたね。

 

 

その中でも一番注目していたのがLIXILのトイレです。

 

 

1月にLIXIL本社で秘密の商品発表会があって一足先に見させてもらいましたが、

これはオススメ出来るな!と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクアセラミック!

 

最初説明で「100年クリーン!」とか話し始めたので、

私は「100年とかいうの嫌い!」と思ったんですが、

実際、実験を見せてもらいましたが凄いコーティング加工ですね!

かなり汚れが付きづらいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後はデザインも一新

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな所にトイレを付ける人がいるのかどうかは別としてw

サティスGがまんまるっぽい感じのデザインになりましたね。

 

私は好きなデザインです。

 

TOTOのネオレストAタイプも好きですw

 

 

後はタンク付きのアメージュもデザインが良くなったので、

こちらは使いやすい価格帯なので、使われそうな気がします。

 

ちなみに、はぐみのモデルに入る予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉のLIXILショールームは改装工事が終わったので、

どこでも体感ができます。

 

 

 

 

是非、衝撃のトイレを体験してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月3日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春休み、長男 想がACミランのクラブチームでイタリア遠征にいってきました。

 

 

ヨーロッパが緊迫した情勢ですので心配でしたが、

本人の強い希望があったので行かせました。

 

 

1週間イタリアでサッカー漬けの毎日・・・俺が小さいころ行きたかったですw

 

息子に嫉妬ではありませんが、

 

イタリアいくだけで羨ましいのに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリア代表vsスペイン代表を観戦

 

 

 

 

 

 

いきなりこのレベル観てしまったら、これからどうするんだよ!!

 

親善試合でありながら、日本とは違う盛り上がりのサッカーを見てきたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

後、凄いのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミランのトップチームの練習が観れてサインをもらってくる。

 

バロテッリやメネズなど直接会ったらしい。

 

 

なんて羨ましいんだ!!

 

 

ちなみにバロテッリは想にサインした直後、並んでた子がいたのにサインやめたらしい

さすが悪童w

 

本田は代表戦で日本にいたためいませんでしたw

想がイタリアに行った時に本田が日本、帰宅する時に本田がイタリアに向かったので全く逆でしたねw

 

 

 

 

毎日が心配で不安でしたが、本人は思う存分充実した日々を過ごしていたみたいです。

 

帰国後、一回り大きくなったような気もしていたんですが、

毎日遊びふらついてますw

 

イタリア語をだいぶ覚えてきたので、やらせようかな。

 

 

 

いつか、ヨーロッパ選手権でも見に行きたいですね!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY