株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月1日

 

 

 

 

本日はお休みをいただき、東京一人旅。

 

やはり、一人でやりたいこと・・・・酒屋巡りですねw

 

 

今の時代インターネットでほとんどのモノが買えてしまいますが、

face to faceで、そのモノがどのようにつくられたのか感じてから買う事は、

インターネットでポチッと買う事とは大分違うと思います。

 

どうしてもネットでしか買えない日本酒を買うときはありますが、

自分が好きなモノだけに、色々知ってから頂きたいので、極力お店で話をさせていただき、

セレクトしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都内に酒屋巡りするときは、だいぶ冷蔵庫を開けておかないと好きなお酒を買えないので、

2ヶ月近く買うのを自粛しておりますw

 

真ん中の酉与右衛門は、明日3月2日の笑ってこらえてダーツの旅に出るそうです。

意外とマニアックな味わいのお酒なので、好き嫌いハッキリ分かれるかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PS

 

 

 

10kgの酒粕をお土産に頂きましたw

 

 

2月28日

先日のはぐみの杜プロジェクト現場の打合せで、

スタッフ鈴木が打合せ風景を写真撮っていてくれていました。

 

 

先日、鈴木カメラマンを呼んで行ったカメラ勉強会で唯一カメラに目覚めたスタッフ鈴木

(鈴木ばかりですみませんw)

 

写真を見たら、スタッフで真剣に考えている感がすごい出ているので、

お見せしたいと思いますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな同じジャンバーでマスクw

ちょっと笑っちゃいますが、真剣さは伝わるかなと思います。

 

 

 

もうスタッフ鈴木は現場フォトグラファーだな

鈴木カメラマンからのアドバイス待ってますw

 

 

 

2月27日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉市の木々に囲まれた現場、無事上棟しました。

 

雪が降るんじゃないかというほどの寒さでありましたが、

大工さんのここぞという集中力で事故もなく、屋根まで完成させることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根まで出来上がると、雨に濡れることなく安心して、木工事が進めていけますが、

 

ブルーシート囲いはしっかりやらないといけませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇っていますが、屋根からの見晴らし

 

 

施主様がプラン中に「もしかしたら幕張の花火が見えるかも・・・」とおっしゃっていましたが、

施主様と屋根に登ったら「間違いなく花火は見えます!」との事でした。

 

ロフトから上がれるバルコニーで、一杯呑みながら花火を見るのを楽しみにしておりますw

 

 

 

 

 

まずは、お家を完成までもっていくことですね!

一致団結して造り上げていきましょう!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY