株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月22日

 

匝瑳市の現場です。

無事足場が解体され、外観お披露目です。

 

色々悩んで悩んで決めた外壁。

写真撮った時に施主様夫婦と一緒に見ていたんですが、

みんなで「カッコイイね~~」と、にやけながら雑談していました(笑)

 

 

作成中ですが、リビングに隣接するバルコニーの床のウッドデッキです。

 

バルコニーの雰囲気が一気に変わりましたね。

リビングからバルコニーを見える壁は白にしたのですが、

これもまた良かったとお褒めの言葉を頂きました。

この部分は自分が変えたほうが良いかなと提案させてもらいました。

 

注文住宅の数々の決断するのは施主様です。

提案するのは私達であります。

 

その提案をそのまま「OK!」という事もあるし、

施主様が「これでいきます!」という事もある、

一緒に話し合いながら決める事もあります。

 

一つのお家で決断の仕方が一つなことはなく、

ミックスされているのが注文住宅だと思います。

 

だから楽しいのかな・・・・

 

 

 

7月21日

 

昨日は毎年恒例の社内行事、地引網を行いました。

工藤工務店スタッフ、大工さん、業者さんの家族などが集まります。

 

去年も寒かったですが、今年もちょっとヒンヤリw

熱中症などの危険性を考えるとちょうどいい気温だったかな。

 

俺は片手だけでオッケーみたいな律

 

最近は大漁だよ!と、聞いていましたが・・・

 

 

大物はいませんでしたが、ここ2~3年の中では一番多かったと思います。

近年多かったクラゲが全く入っていなかったな~

 

イワシ、アジ、コハダが多かったですね!

 

 

 

とれたての魚を調理してもらいました。

最高の一言ですね。

 

ご馳走様でした!!

 

 

また来年もみんなで出来るように頑張らないと!

7月19日

本日はブログ夜更新です。

市原の現場打合せ~山武市の上棟と1日現場でありました。

 

今日は外にいる時間が長そうだったので、Tシャツ3枚持参でしたが

気温も低いし風があるし、1枚も交換することなく外仕事を終えました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

最後は風が寒かったですね・・・(笑)

 

奥様、寒い中お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。(寒い中ってw本当に寒かったですw)

ご主人は仕事から帰ってきたら、ここまで進んでいるかとビックリするかもしれないですね。

 

雨に濡れないように屋根まで完了し一安心。

楽しい家づくりやっていきましょう!!

 

 

 

PS

ホームページにも記載しておりますが、明日は社内行事のため臨時休業となります。

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY