株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

研修会

 

昨日は都内で研修会でした。

 

建築・住宅を専門とする秋野弁護士を招いて、

予定されている消費税増税のスケジュールから問題点などの講習内容でした。

 

自分なりに勉強はしていたのですが、色々な流れでのケースではどうなるのか?

など、自分では考えもしないケースが起きる可能性があるんだと知りました。

 

土地がなくても建築契約は出来る?

 

など(笑)

 

考えもしなかったですねw

 

ちなみにこのケースは内容虚偽の契約になる可能性が高く、

経過措置などは受けられない可能性があります。

 

勉強になりました!!

 

 

 

本日は稲毛区の現場の引渡しセレモニー、

午後からはFP青年部会のため、また都内に移動になります!

 

 

 

 

 

帰宅したら・・・

6月20日

 

 

来月参加する富士登山競争の資料が到着していました。

 

普通のレースはハガキしか届かないのに、

ゼッケンから大会概要資料、参加賞などが同封されていました!

 

当日バタバタしないように先行でお渡ししているんですかねw

 

サマータイムで朝ランの量が極端に減っているんですが、

なんとか当日にはコンディションをあげていきたいですね!!

 

 

本日は午後から東京で研修会です!

 

いってきます!!

西林の現場

6月19日

 

本日定休日ですが、私は市原市の現場打合せのため出社であります。

今週は他に代休が取れないので、体に鞭打って頑張ります!

 

昨日は、八街西林の現場打合せ。

 

全体の現場打合せは昨日で一旦終了となります。

後は、現場で聞きたい事があったら来てもらうだけです。

 

 

外壁のガルバリウム鋼板も終盤です。

今月中には足場が外れますね。

 

施主様と外壁悩みましたが、「良かったね~~~~」と、お互い言える結果でした。

これからこのガルバリウム鋼板多くなりそう。

 

 

 

1階から2階にいく階段も出来上がりました。

 

カーテンウォール(大型サッシ)の前に階段の板がくるため、

極力目立たないように施工をしています。

 

大工さんも内部の壁工事と家具工事となりました。

大きな現場なので、大工さんは1ヶ月ほど工事はかかるかな・・・

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY