株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

障子

 

稲毛の現場の障子です。

 

このデザインは施主様の奥様から「こうしたい!」という要望で出来上がった障子であります。

 

一見、取手の持つ部分が変わっているだけと思いきや、

 

 

 

お分かりでしょうか?

 

 

 

 

 

ちなみに私の自宅の障子は

 

 

 

分かりましたでしょうか!!

 

障子枠の違いがありますね。

どちらが綺麗かは、人によって違うかもしれませんが。

アスパラガス

 

 

 

カミさんの実家、札幌からアスパラガスが届きました。

毎年送っていただき、本当に感謝です。

 

初日は塩コショウだけのシンプルなオリーブオイル焼きで頂きましたが、

やはり北海道のアスパラガスは美味い!!

 

旬なモノを食べれる幸せをかみしめて頂きます!!

終盤・・・

 

 

 

千葉市稲毛区の現場も終盤に入りました。

 

施主様が先頭きってオイル塗りを行なっています。

それも透明のクリアオイルだけではなく、着色オイルまで塗られています。

 

今まででも着色オイルを塗ってきた施主様は多いですが、

家づくりの終盤で、銀行の手続きから、引越しの準備など大変な時期に

仕事の休み、お子様を実家に預けて塗りにくるので、本当に大変な作業なんですね。

ですが、愛着度は増すだろうし、後々のメンテナンスも楽になります。

 

着色オイルまでは・・・・という方もいると思いますが、

床のオイル塗りは是非ともやってもらいたいですね!!

 

身体がいつでも触れているのが床です。

それだけでも十分愛着はわくと思います!!

 

 

今月下旬には引渡し。

楽しみでありますね!!

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY