株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

すごい体勢の律

iPhoneのゲームに夢中になっているとはいえ、

この姿勢は疲れないのかなぁ(苦笑)

 

PS

火曜日、水曜日は高知の工務店に勉強に行ってきます!!

待望のサッシが搬入!

昨日は八街市西林の現場のカーテンウォール工事の立ち会いをしてきました。

 

 

今回は関東で初めての施工ということで、

サッシ取付経験のある札幌組から3人&サッシメーカーの担当者の計4人、

これから取付が出来るようにと千葉組が3人というかなりの大人数(笑)

 

それも札幌組の中には、札幌のモエレ沼公園のガラスのピラミッドの工事者がいたりと

スゴいメンバーが集結しておりました。

 

上の写真は、サッシを入れる前の金物を取り付けております。

札幌組の方が注意事項を話しながら、テキパキ進めていきます。

 

なぜならというと、札幌組の帰りの飛行機が16時だからという事もあるでしょうw

 

 

一枚目のガラスが入ります。

 

 

室内側から。

「左に2mm移動~」 「上は1mm」など声掛けがあります。

 

 

細部まで説明をする札幌組

 

 

スゴい人数ですな~(笑)

 

 

あっという間に4枚のガラスが取り付け終わりました。

 

 

 

 

最後にシーリング(コーキング)工事。

 

 

 

 

そして、無事完了しました。

 

玄関に入った時の木々がなんとも気持ちがイイ!!

サッシメーカーの人と一緒に玄関土間で眺めておりました。

 

去年からやりたかった一つの「カーテンウォール」を達成することができました。

施主様に「ここに、こんなサッシを入れて、木が見えて~~」と、熱いトークさせてもらい、

施主様も賛同してくれて実現することができました。

 

施主様は現場、ブログ、どちらを先に見たでしょうか?(笑)

 

 

八街のB級グルメになるか・・・

GW休暇前の事。

 

新聞のチラシに気になるチラシが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八街落花生餃子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八街人として、これは一度食べておかないとダメだろう~って事で、

発売当日に買いに行きました。

 

 

 

 

 

20個入り 700円だったかな?800円かも(笑)

8個入りもありましたね。

 

ヤサイと豚肉の次なので、そんなにいっぱい入っている感じではないかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい事書いてあります。

マメもそのまま食べればイイじゃん!って言わないでくださいw

 

 

 

中身はちょっとお楽しみ感でお見せしませんが、

 

俺の感想

 

これはあり! そんなに落花生の味がしないと思っていたんですが、

クラッシュした状態で予想以上に入っております。

最初は普通の餃子の味なんですが、噛んでいると落花生の甘みが

出てきまして、今までにない味の餃子です!

 

カミさん

 

ないね・・・・餃子に甘さは求めてない。

 

 

 

(カミさんの感想を聞いた後だからか)

甘いのは嫌だ

(だけど5個食べてたw)

 

 

 

私の八街を愛する気持ちがあるからか美味しいと思うんでしょうが、

皆さんはどうでしょうか・・・・

 

事務所での打合せ帰りに寄って買ってみてください(笑)

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY