株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

ピーマン

BBQの時、ピーマンって半割して焼きますよね?

 

網焼きの上を想像すると、半割をイメージする人が大半だと思います。

 

自分はピーマンは食べれるが、「好き」の部類ではない、

+が好き、-が嫌いだというと、-1.5 くらいの位置ではないか。

 

が、先日ピーマンの聖地w高知でのBBQをした時にピーマン丸ごと焼きを

食べてからピーマンのイメージが変わりました。

丸ごとピーマン焼きの評価は-1.5から+7(10段階中)くらいの急上昇!

こんなにジューシーで味わいのある野菜とは今まで知りませんでした。

 

昨日、仕事が終わり、七輪焼きで家族に食べさせる事に・・・

 

 

じっくり焼いてフニャフニャまでなっているんですが、

中はジューシー!!種まで食べちゃいます。

 

BBQする時、チャレンジしてみてください!!

うちは半割して食べることはないでしょう。

 

青年部

 

昨日はFPの家南関東青年部の集まり。

 

クルクル回る空間「corone」のホームページ作成の打合せであります。

 

現在のcoroneのホームページは簡易作成になっているので、

もっと本格的な内容のモノを考えております。

 

企画住宅のようで、企画住宅ではないcoroneの位置づけは、すごい難しい所にいます。

かなりマニアック好きな人が好むであろう住宅です。

 

そんなcoroneにどのような方に住んでもらいたいかメンバーで話し合いました。

見た目で好き嫌いがでそうな家なんですが、意外と住んでみるとシックリくる人は

多いのではないかと自分は思っているんですがw

 

自分はこの家に住むイメージはできたりしています。

(もう家建てているので作ることは出来ないですけどね)

 

最初はどんな話になるのか不安なところもありましたが、

みんな、建てたい想いは高く、色々なヒント、アイデアが出てきました。

自分たちも理解が高まり、沢山の方に知ってもらえるような方向で進んでいます。

楽しみに待っていてください!

 

ちなみに建てたい方、募集中です!!

 

 

LOVE展

 

高知からの帰りに、六本木ヒルズの森美術館で開催中のLOVE展に行ってきました。

 

アート・・・今まで分けわからない表現方法だと思っていたんですが、

去年の「大地の芸術祭」を見てから興味が出てきました。

 

LOVE

異性、家族、もしくは同性もあるでしょう。

人間誰もが持つものであります。

 

形のない愛を伝えようと表現した数々のアート・・・・圧巻であります。

 

愛おしくもなり、悲しくもなる、LOVE展であります。

 

最初は1時間くらいでサクッと見られると思いきや、3時間見てしまいましたwww

 

9月1日まで開催しておりますので、

愛を感じたい方は是非!!

 

LOVE展

http://www.mori.art.museum/contents/love

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY