株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月2日

前に心石工芸の展示品販売のブログを書いた時に話していた、

工藤家に心石工芸のソファが届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ~~~ん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原宿ショールームに展示されていた時のですが、

 

まあまあ座り心地は硬いんです。

私はどちらかというとちょい柔らかめが好きなんですが、

カミさんはこのくらい硬さが好きらしく、レザーの色合いとデザインがいいということで工藤家にお招きしたのですが・・・

 

 

 

 

 

めっちゃいいです!!

ソファのある生活!

 

 

家族の誰かがソファで寝っ転がってます。

争奪戦です。

このソファがないと生きていけません・・・と言えるくらいw大事な家具となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハクはレザーのツルツルな仕上がりが気持ちよくて爪とぎみたいなのやってます。(すぐにやめさせますがw)

 

 

 

家に帰るというより、ソファで横になるために帰るって気持ち位ですねw

 

 

 

5月31日

印西市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が外れ外観お披露目です。

 

 

白のガルバリウム鋼板と2階の出ている部分はSOLIDOを採用しました。

 

 

 

軒部分は無垢材を採用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は木工事が完了し内装工事中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階は内装工事完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和室の一部に小さな入り口があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この中はスタディースペースとなっています。

 

籠る感じが好きな人にはたまらないですね!

 

 

 

内装工事も始まり完成が見えてきました。

ラストスパートです!

5月30日

 

 

 

 

利根川です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、5年ぶりくらいにハーフマラソンのロードレース大会に参加してきました。

 

神崎町で行われた神崎発酵マラソンです。

 

 

 

コロナ渦中はロードレース大会、マラソン大会ほとんどが中止となり、

走るモチベーションが下がっていきました。

 

 

去年の秋から大会が開催されるようになり、10月には地元八街のロードレース大会に参加しました。

大会シーズンは終わったのですが、友人から「5月の神崎町のハーフマラソンに参加しない?」って誘われエントリー

 

練習でも12キロしか走っていなかったですがw

楽しむつもりでハーフマラソン走ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大撃沈・・・過去ワースト記録です。

 

15キロから足が攣りそうになり

18キロから走れなくなり、ラスト3キロはウォーキングでゴールでした。

 

 

目標は5分/kmで走り切るだったのですが、12キロまでは5分ペースで走れたんですが。。。。

 

 

実力不足です。

 

 

まずは長い距離を走れるようにならないとね。

 

来年はリベンジしたいです!!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY