株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月16日

 

 

 

金曜日に発表しましたschillerの見学会情報です。

 

 

 

schillerはお引渡しが2021年6月なので、住まれてから2年のお家になります。

 

 

 

 

 

 

 

お家の面積は室内の面積で約37坪のお家になります。

 

schillerのポイントはなんといっても、2階リビングと屋根のあるデッキ空間との繋がりですね。

 

そこから公園の庭木が借景となって、リビングから気持ちいいグリーンが見えます。

 

しかも、公園のあるデッキ側は北側に開けたお家であります。

 

 

2階リビングって、暮らし方って大変そう・・・

 

北側にデッキ空間があるのって暗いんじゃ・・・

 

と、思う方は是非ご参加ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後は猫ちゃんが二匹住まれております。

 

schillerはキャットウォークとかは作られておりませんが、

猫ちゃんのトイレの位置などはプランニング中に計画しました。

 

 

猫ちゃんが苦手、猫アレルギーの方はご了承いただけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

柏方面での見学会も珍しいですし、

 

ちょこちょこ予約が入ってきましたので、見たい方はお早めに!

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

4月15日

 

 

 

先日、去年の年末に惜しくも閉店した四街道の、うどん屋麦が、麦プラスという名前で4月から再開しました。

 

うどんはもう打てないので、麦プラスは朝の部はおむすび、昼の部からカレーという形となりました。

 

で、今回からは水、木、金、土が麦、月、火がキツネヤというラーメン屋、日がハンバーグ屋さんとなっています。

麦以外は別の方がやられているんではないでしょうかね・・・・

 

 

で、早速麦の方に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーも食べたかったですが、まずはおむすび。

 

朝の部がおむすび、昼の部がカレーとなっていたので、お昼におむすび頼めないのですか?と、聞いたら、

おむすびは朝から閉店まであり、お昼からカレーが頼めるって感じです。

 

 

おむすびの具材は10種類はあったんじゃないかな。

悩みましたが、フキミソとカレーチキンをセレクト。お味噌汁は大。

 

 

四街道まで、わざわざおむすびを食べに行くのか・・・・行かないのか・・・・

 

行きたくなるほどの美味さです。

おむすび、みそ汁共に優しい。

 

食べた後に、日本人で良かったとシンプルに思える美味さです。

 

 

おむすび2個+お味噌汁大で、私で腹7分くらい。

+だし巻き玉子くらいで腹8分でいいかも。

 

 

四街道住んでいたら、毎朝、麦のおむすび食べていたでしょう。

そのくらい美味しいです。

 

食事も美味しいですが、素晴らしい接客の女将さんに会いたくなるんですよね!

 

 

今度はカレーにチャレンジしたいですが、またおむすび食べたくなるかも。

 

 

麦、またちょこちょこお伺いします!

4月14日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY