株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月30日

最近発売されたビールで、気になったのを呑んでみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エビスビール プレミアムメルツェン

 

 

エビスビール好きの方は飲んでいる方が多いのではないでしょうか。

 

ドイツで開催されているオクトーバーフェストのフェストビアで親しまれているメルツェンという

ビアスタイル。エビスならではのこだわりを加えて仕上げたとの事。

 

 

これはね・・・・超うまい!

久々に大手ビールので「うま!」って声出てしまったほど。

 

味は美味いんですが、

特に飲んだ後の余韻が素晴らしい。

 

 

琥珀ビールのように、期間限定でもいいから毎年発売してほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

次!

カミさんが発見して買ってきてくれたビール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソラチ1984DOUBLE

 

通常のソラチビールのホップを2倍使用した限定ビールですね。

 

 

見た目が赤なので、琥珀エビスっぽいですがw

 

 

 

これもね・・・・めちゃくちゃ美味いです!

 

エビスメルツェンの翌日に頂いたのですが、「これもうま!」って、声が出てしまいましたw

 

 

通常ソラチより旨味と甘みが感じたかな。

 

のど越しというより、これも余韻がいいね。

 

 

 

秋になり、ビールの消費量は減っていますが、

この2本はゆっくり秋夜を楽しめるのではないでしょうか。

 

 

超おススメです!!

10月29日

市川市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁のモルタル下地が完了しました。

 

 

綺麗なグレーの外観ですね!

 

このグレーな感じもいいですが、これから左官工事が入り仕上げを塗っていきます。

 

色はどんな感じになるかお楽しみということでw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部はタイル工事中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関にある手洗いコーナーの壁面はイタリアのモザイクタイルを使用しました。

 

工藤工務店のスタジオの床にも使用されています!

これが綺麗なんですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの壁面タイル

 

 

 

設計の担当芥が綺麗にタイル割りをしています。

 

上下に入る家具の間に、ハンパのタイルが入らないように、

タイルの位置を決めているんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの天井下地は、少しラフな感じで、ラワン合板をセレクト。

 

これから塗装をして仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

徐々に仕上げ工事の業者さんが入ってきました。

 

 

工事期間は後1か月程。

 

完成に向けて順調に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月28日

 

 

 

先日、ビッグサイトで行われていた、Japan Home&Build Showに行ってきました。

 

全国各地域の、大小関係なく、建築建材や商材の展示会になります。

 

こういう展示会で色々なモノを発見し、

工藤工務店の家づくりが進化していったと言っても過言ではありません。

 

15年ほど前には、当時まだ誰も知らなかった神谷コーポレーションの建具から、

今年から採用した透湿シートまで、こういう展示会での発見になります。

 

 

内部は写真撮影不可なので、写真はないですが、今回も色々な新たな発見がありました。

 

 

ちょうど社内で悩んでいる所があると、その所の解決するモノがあったりするんですよね。

その時、その時でアンテナのはっている位置が違うのもあるし、同じ悩みを持った人の声を聞いて、

商品開発されているんだなと思いました。

 

 

 

今回はスタッフと別日行動でしたので、社内会議でスタッフが気になったモノとか話し合って、

検討していきたいと思います。

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY