株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月8日

 

 

最近のんでいる飲むヨーグルト。

 

 

これが超濃厚でめちゃくちゃ美味い!!

 

スーパーで見て一目ぼれして買ってみたら大当たり!

 

「バターミルク」って書いてあるだけで美味そうですよねw

 

 

バターミルクって何かというとバターを作る時に出る液体で、

バターが入っている訳ではないそうです。

 

それも通常の牛乳に比べて脂肪やカロリーが低いそうです。

 

バターミルクって名前のイメージとは全く違いますねw

 

 

自分は成田のイオンで買っているんですが、

他のスーパーでは見当たらないんですよね・・・・

 

 

 

もし、スーパーで売っていたら、お試しあれ!!

 

 

11月7日

船橋市の現場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様との完了検査

 

一部屋ごとにプラン中の思い出話をしながら、仕様の間違いはないか確認していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い出のトイレに男2人w

 

 

ペーパー位置の確認をしています。

 

標準の位置が本当にいいのか座って確認してもらいます。

 

 

ペーパーホルダーのデザインも1ロールタイプ、2ロールタイプもあるし、スマホ置きデザインもある。

トイレ収納への身体の動きで邪魔に感じたり、

半数以上の方が、標準の位置とは違う位置に決めますね。

 

 

取付け完了してから変更はできないことはないですが、ネジの穴が見えてしまいますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

来週引渡しに向けて、ラストスパートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月6日

 

 

リクシルさんの担当者が事務所に来られ、11月1日発注から玄関ドアのキーが変わる話を頂きました。

 

 

11月1日からFamiLockというスマートロックシステムになります。

 

なんかファミマの商品みたいな名前ですがw

 

 

 

今まではポケットキーで、キーホルダーのようなモノをポケットやバッグに入れておき、

出す事なく玄関ドアのボタンを押せば、施開錠ができていましたが、

今後はポケットキーが無くても施開錠が出来てしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの玄関の鍵はスマホです!!

 

 

アプリを入れて、玄関ドアと連動し、bluetoothをONにすれば、

今までのポケットキーと同じ機能になるんです。

 

これは画期的ですね。

 

 

スマホだけというわけではなく、今までのリモコンキー、カードキー、通常キーは

ありますので、お子様にどれを持たせるかとかは選択できます。

 

 

発注前であれば、切替が可能ですので、これからの打合せ等で確認させていただきます。

 

 

 

 

 

嬉しくない報告もあり、来年から玄関ドア、サッシが10%前後上がる話もありました。

前にガラスメーカーさんが10月から30~40%上がる話がありましたが、これの影響みたいですね。

YKKさんからも同じ時期にあがる話になっているそうです。

 

「仕方ない」

 

この一言で済ませてしまうのもな・・・と思っています。

 

ほとんどの各業者さんの値上がりは、ほとんど建設会社が負担していますからね・・・・

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY