株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月14日

モデルハウスjam物語

 

第19回 クローゼットのフローリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年~10年前にヘリンボーンフローリングが流行し、

そこから特殊フローリングも増えました。

その一つが、このパーケットフローリング。

 

見学されたお客様が「大工さん手のこんだ仕事していますね~!」なんて言われた事もありますが、

複雑な木の組合せされた60㎝角のフローリングなんですw

 

床がパーケットフローリングだけで、シンプルな空間でも一味変わるんです。

カッコいいですよね~!

 

 

金額は通常のフローリングよりは高いですが、やるだけの価値はあります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月13日

 

 

工藤的ナンバーワンの富山県 藤田農園のアスパラガスが今年も届きました。

 

大き目のLLサイズです。

 

 

去年、富山県のお蕎麦屋さんで頂いた時の感動は忘れません。

 

 

早速グリルで頂く!

 

 

 

 

昔は穂先が好きだったのですが、

藤田農園のアスパラガスは根元がジューシーでめちゃくちゃ美味いんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞茸とホイル焼き。

 

バター醤油で頂く~!

 

 

 

アスパラガスがめちゃくちゃ美味い!!

と、思った事がない方は是非、藤田農園のアスパラガス頼んでみてください。

 

Instagram fujitanouen7  でDMで注文可能です。

5月12日

 

 

潮来市の現場進捗状況です。

 

 

外部工事も順調に進んでおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセントのラップサイディング

 

 

建築地は塩害地域なので、工藤工務店でよく使っているガルバリウム鋼板ではなく、

塗り壁とラップサイディングの組合せにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関から見えるストリップ階段

 

 

 

 

 

 

 

天井のカッコいい板張り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階の大きな窓

 

「遠い場所を見るために窓がある」

 

ある建築家の言葉ですが、私も同じです。

 

 

 

 

 

木工事も後は壁工事、家具工事のみとなります。

来月から内装工事も始まり工事は終盤に入っていきます。

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY