株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月7日

工藤家の猫達

 

 

 

 

 

 

毎年買ってるスピングル(旧スピングルムーブ)の箱に入るハク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワイイ・・・

 

 

3月6日

モデルハウスjam物語

 

第11回 ダイニングテーブル

 

 

 

ちょっと久しぶりになってしまいました。

 

モデルハウスの建材、材料の紹介コーナー!

今回はダイニングテーブル編です。

 

 

 

 

ウォールナットの無垢になります。

 

カッコいいですよね~!

私もたまにこのテーブルで仕事していますが、

気持ちよく仕事させてもらっています。

 

 

よく聞かれるのが

「綺麗な一枚板ですね~!」ってお話いただくのですが、

 

 

 

 

 

 

 

1枚板ではなく、2枚の板をつなげて(2枚ハギと言います)1枚の板のように見せているんですよね。

 

 

ちなみにこの大きさのウォールナットの1枚板であれば100万近くいくかもしれません・・・w

 

 

 

 

 

 

今回のテーブルの一番の特徴は、仕上げなんですね。

 

見た目がオイル仕上げのようで、結露したグラスを直接置いても、輪染みが出来なかったり、

木の触り心地が感じられる特殊塗装をしています。

 

 

この特殊塗装を塗ってもらうために、富山県の家具屋さんに

テーブルを依頼した家具屋さんと一緒に工房まで行き、伝授してもらいました。

 

 

特殊塗装というだけに、塗るのが大変難しいみたいで、

失敗を重ね、最後に綺麗に仕上げてもらいました。

 

 

 

 

 

 

そして、アイアンの脚

 

こちらは「かなでもの」という建築金物のネットショップで買ったものですw

 

テーブルの板にはめちゃくちゃこだわり、

脚はコスパ良いものを使用したオンリーワンのオリジナルテーブルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月5日

千葉市若葉区の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁はモルタル下地工事が完了。

 

仕上げがジョリパット塗りと石張り工事となります。

今週の雨続きで予定通りに進みませんが、自然の事なので仕方ありません。

 

 

 

 

 

 

内部工事は階段が付きました!

 

綺麗なブラックの仕上げです。

 

 

 

 

 

 

リビングから板張りがずっと続いた先の壁面。

 

板張りで仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲストルームはモデルハウスjamの寝室を再現した、

くつろぎの空間としました。

 

 

 

大工さんは今週で工事完了

 

来週から内装工事が始まります!

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY