株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月5日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は印旛郡市対抗駅伝に出場してきました。

 

前から誘われていたんですが、今まで断っていたんですが、

ここ2年ほど本気走りは地元の駅伝か、青葉の森リレーマラソンしかないので、

自分に活をいれるために参加させていただきました。

 

この駅伝は元々の印旛郡内の市町村対抗リレーで6つの区間で走ります。

 

6人中3人は学生がオッケーで、どこかは順天堂大学の方などが入るほど(ズルいですがw)

本気の市の対抗駅伝なんです。

 

八街は毎回下位みたいですが、一致団結して走ることが大事であります。

てか、上位チームは3分/kmで走る強者ばかりなので、対抗すらできないですw

 

 

私は元本埜村の役場から、印旛中央公園までの5.58km

近くに有名な桜の樹があります。

 

ほとんど平坦なんですが、平坦も地味に登りで、最後に登り坂があり、

イヤなコースなんです。

 

 

目標は「区間ビリにならない」でしたが、区間11位。

予想だと後ろから2番目かなw

 

目標より1分ほど遅かったですが、楽しかったですね!

これからの走るモチベーションにもなりました。

 

 

速い方と走るのは気持ちが高まりますね!

 

12月4日

横芝光町の現場、引き渡しまで2週間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外観も足場がとれてお披露目です。

 

ガルバリウム鋼板とレッドシーダー、一部スペイン漆喰を使用しました。

 

黒ガルバとレッドシーダーは色合い的にもマッチしますよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一部吹抜けになっているんですが、今までにない天井仕上げになりました。

 

カッコイイですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対象の子供部屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食器棚の飾りカウンター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビの裏壁

 

 

工藤工務店+カ◯フォル◯ア工務店 って感じでしょうかwww

 

 

締める部分と緩い部分が交差するお家になります。

 

 

引き渡しまでラストスパート!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月3日

市原市の現場ですが、本日上棟式を行いました。

 

 

 

建て方は火曜日、快晴の中行うことができました。

 

 

 

 

1階の梁入れの最中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁組完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階床の下地張り工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FPパネルも初日でほとんど入れ終わりました。

 

 

 

 

 

いつもの夕焼けと屋根下地の風景

 

この時間帯が好きだったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事ブルーシートまで張り終えました。

 

 

 

 

そして、ご主人のお休みの土曜日に上棟式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族が納得するまで考え抜いたプランニング、

形になった現場を見て

今までにないようなご主人のテンションの高さに嬉しかったです。

 

 

これから3月の引き渡しに向けて頑張ってまいります!!

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY