あったあった。
実家に自分たちが読んでいたドラゴンボールの単行本が残っていました。
皆さんのお子さんもハマっているかもしれませんが、
うちの子供たちはドラゴンボールブームです。
(後はにゃんこ大戦争w)
ドラゴンボールトークですと自分も話せますので、
カードみては話が盛り上がります。
私の時はゴールデンフリーザとかいませんでしたがw
親子で共通トークは嬉しいもんです。
2016.01.11
あったあった。
実家に自分たちが読んでいたドラゴンボールの単行本が残っていました。
皆さんのお子さんもハマっているかもしれませんが、
うちの子供たちはドラゴンボールブームです。
(後はにゃんこ大戦争w)
ドラゴンボールトークですと自分も話せますので、
カードみては話が盛り上がります。
私の時はゴールデンフリーザとかいませんでしたがw
親子で共通トークは嬉しいもんです。
2016.01.10
施主様の打合せ終了後、みんな帰宅前に集まり、スタッフで話し合い。
現在各スタッフの仕事の流れで、どう思っているか、
普段中々言えない部分もありますので、
一人一人スタッフの意見を聞いてみました。
一人が動きづらいと、みんなに少しずつ影響が出てきてしまいます。
もう一度、再確認をして見直す。
社内作業がスムーズに事を進められるようになれば
施主様との家づくりも、スムーズに進めていけます。
工藤工務店の家づくりに関わっているスタッフは8名
まだ、柔らかいところでありますので、
スタッフが動きやすい環境を作ってあげるのが僕の役目です。
スタッフもモヤモヤしていた所が明確になったのかな。
1時間半の貴重な時間でした。
2016.01.09
八街の現場の進捗状況です。
ベースのガルバリウム鋼板工事は無事完了。
日が当たると青々していますね。
玄関まわりはウエスタンレッドシダーの木外壁ですが、
内部の工事が完了次第工事になります。
再来週には足場が外れます!
室内の木工事も終盤
2F壁下地工事は完了しました。
洗面台カウンター!
渋くてカッコいい!!
食器棚のカウンター!
タモの無垢材であります。
本棚
棚が固定になっています。
ダークブラウンの塗装をして完了になります。
本棚の固定は後で動かせないですが、
固定棚にしたオーナー様の証言ですが、
東日本大震災で本やCDが1枚も落ちていなかったという事を聞いています。
入れるものをしっかり考える事ができるのであれば、固定でもいいと思います。
来週から内装仕上げ工事が始まるので、一気に進んでいきます!
2月引渡しに向けて、終盤に差し掛かっています。
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年