株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

1月15日

先日、施主様と打合せの時に検討されている暖房器具があるということで

紹介されたのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイオエタノール暖炉!

 

 

名前がスゴいですが

これは面白い暖房機ですね~

 

 

バイオエタノールがなんなのか調べてみると、

トウモロコシやサトウキビといったバイオマス(植物由来の資源)からつくられ、

燃焼しても有害物質がでない液体燃料だそうです。

 

 

薪ストーブやペレットストーブは排気のために配管は絶対に付きますが、

このバイオエタノール燃料は排気がないため、冬の期間だけ持ってきて

使用できるので、場所を選ばなくて火を見ながら生活が出来てしまいます。

 

調べてもらうとわかりますが、デザイン性の高いものが多いし、

価格もペレットストーブなどと変わらないくらいですね。

 

火の感じや暖かさ、光熱費などはわかりませんが、

薪ストーブやパレットストーブにはないモノがありますね。

 

好き嫌いハッキリでそうですがw

 

 

都内にショールームがあるので、近々見に行ってみたいと思っています。

 

1月14日

昨日の律

 

テレビ見ていたら急に・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オットマンの上で寝てましたw

 

お気に入りのオニギリズボンw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片足浮いたままで寝にくそうですが、

ペレットストーブの前で暖かいんでしょうw

1月12日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は千葉市にて雪の舞うなかで地鎮祭を行いました。

 

 

 

今年一番の寒かったですね!

テント準備で手の感覚がなくなるほどでした。

 

 

 

 

写真を見てもらうとわかりますが、

敷地内には沢山の庭木があり、

この庭木を眺めながら心地よいお家を施主様と一緒に考えてきました。

 

明確にイメージができているので、

それを具体的にしていくだけです。

施主様と一緒に楽しませていただきます!!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY