株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月2日

海外建築物視察研修 ドバイ編vol.2

 

 

拠点ホテルでモーニングを食べ、小休憩してバスで移動開始。

 

 

 

 

移動中、建築工事中の現場にビックリ!

 

下に完成パースの絵がありますが、曲線を出すための鉄骨工事ハンパない。

 

日本でこんな複雑な組み方見た事がありません。

 

 

日本の技術は凄いと思っておりますが、近年尖った建築物って中々お目見えすることがないのですが、

いつの間にか、他の国では技術が急激に進歩しているんだなと驚かされました。

(まだまだ序の口ですがw)

 

 

 

 

 

 

 

 

まず訪れたのが、ジュメイラビーチ地区

 

手前の階段状になっている建物は、ジュメイラ・ビーチ・ホテル

奥の縦長のホテルがブルジュ・アル・アラブ

 

どちらも5つ星ホテルですが、ブルジュ・アル・アラブはジャーナリストが7つ星と評価するほどのホテルだそうです。

 

 

ちなみに宿泊料いくらかなと調べたら、

ビーチホテルは10万 ブルジュ30万くらいから~なのかな。

思ったよりは高くないw

思ったよりね・・・

 

 

 

 

よく見ると、階段状にデッキテラスがあるのでしょうか・・・

行ってみて~!

 

 

 

 

 

 

横にはコテージでしょうか・・・

建物もカッコいいですね。

 

左側の方にありえない大きさのクルーザーが止まっています。

 

 

 

 

砂は日本よりサラサラしてました。

 

 

 

てな感じで、遠目から見て終了。

暑くて外いるのが15分くらいで限界なんです。

 

 

いつかは泊まってみたい・・・

と、思いながら後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

vol.3につづく

10月1日

海外建築物視察研修ネタが今回から始まります。

 

「工藤ちゃん!一緒に行かへん?」と、今回もお声をいただき、

工務店複数メンバー総勢17名で海外の建築物を見て回ってきました。

今回は私、専務の2名で参加です。

 

移動時間含めて7日間で4か国というハードスケジュール。

「観光」レベルではなく「仕事」レベルで回るので、

ゆっくりお土産を選ぶなんて時間なくw

カミさんに「お土産コレだけ?」と、言われる始末。

 

建築物を見まくるという目的を遂行すべく、

身体にムチうって回っている視察研修なのです。

 

 

 

 

集合場所は関西空港に21時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エミレーツ航空といえば・・・

そうです!

1か国目はUAE ドバイに向かいます。

 

中々個人で行くことはない場所ですよね。

 

2000年前半から、素晴らしい建築物が建ち始め、

子供の頃に思い描いていた夢のような近未来的な街並みに変わっていきました。

 

建てる建築物は違えど、スルーするわけにはいかないです。

今回セレクトした主催工務店の社長さん、流石だなと思いました。

 

日本時間 23時45分発

飛行時間 10時間30分

 

5時間の時差で戻るので、ドバイ時間はAM5時頃になります。

 

良かったのは、時差ボケはほとんど感じられなかったことですね。

フライト中に寝ておけば(深い眠りはできないですが)、翌日の朝になっていますから。

 

 

 

まず驚いたのは、日本の空港の規模と全く違います。

世界の玄関口と言われているだけあります。

 

 

 

 

 

 

エレベーター

 

2ドアありますが、エレベーターのカゴは一つなんです。

こんな巨大なエレベーターあるのか・・・

 

 

 

 

 

空港外へ

 

こういう建築物のデザインもパシャっと撮っていますが、

そんな事より、湿度が高い!

過酷な日本の夏を超えてきたのに、

室内から外に出た時、みんなの声が「うわっ!」「暑い!」「きてるね~w」

 

室内の空調が寒いくらいなので、環境差が凄いというのもありますが、

もうちょっとカラッとしているかと思っていました。

 

 

 

空港から拠点のホテルに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

デザインが綺麗なロビー

 

こういう造りや照明器具を見るだけで勉強になります。

 

 

 

 

 

 

 

飾られていたアート絵画

 

これ好き!

 

UAEだと、ピースはこの形なんです。

これから集合写真で、このピースポーズしています。

 

 

 

 

 

HATのペンダント照明

 

どこかで見た事があるんですが、日本では売ってるのかな・・・

なかなか住宅では提案は難しいですがw

 

 

そんな感じで、ホテル到着後、モーニングを食べ、建築物視察に出発です。

 

 

関西空港集合からモーニングまで5~6食ありました・・・

帰国後の衝撃の体重を見て、これが原因の一つだなと思っています。

 

 

 

明日へつづく

 

 

 

 

9月30日

 

無事、海外建築物視察研修から戻ってきました。

 

 

帰りにトラブルにあいまして・・・

関西空港まで戻ってきたのはスムーズだったのですが、

夜の関西空港~成田間の飛行機が欠航になり、急遽宿探し。

翌日の飛行機も昼間は満室で乗れないという事で、

翌日、電車、新幹線を使い、計2日ほど掛けて千葉に戻ってきました。

 

疲労、時差ボケ、決まっていた打合せなどでバタバタしているので、

明日から海外建築物視察研修編ブログを再開したいと思います。

 

どれだけの内容になるのか未知数w

2週間分くらいあるかもしれません。

 

お楽しみに!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY