株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

祝上棟

昨日、今日は八街西林の現場の上棟

 

4月1日 上棟初日

 

 

 

 

ビルトインガレージが2台あるビッグスケールな建物なので、

1日では難しいかなと思い、上棟を2日に分けました。

 

2日目が雨の予報もあったので、初日に屋根からブルーシートを

被せられる所までは進めようと予定してましたが、

なんとか予定通り、終えることができました。

 

そして、2日目

 

 

予報通り雨でしたので、ブルーシートは剥がすことなく、

FPパネルの施工になりました。

壁の部分はほとんど入れることが出来ました。

 

そして、夕方、上棟式。

無事に開催できました。

 

 

 

子どもたちは楽しそうに橋渡、

 

施主様は、頭のなかで描いていたイメージが目の前に表れたことに感動していました。

 

このお家の見せ所の一つでもある、

玄関入ったときのインパクトを現場で説明させていただきました。

工藤工務店で初の試みでもあります、

凄いインパクトを、この現場で見ることになるでしょう。

 

楽しみにしていてください。

 

明日、明後日はお休みを頂いており、

久々の家族温泉旅行に行ってきます。

 

疲れをとってきたい所ですが、逆に疲れそうだwww

 

発表!

 

詳細は今週末にホームページに掲載します。

予定入れておいてください!

ショールーム巡り その2

ダイキンさんの後は、トーヨーキッチンです。

 

タイミング良く、ショールーム新作発表会プレオープンがあり、

お伺いできるようになりました。

 

すごい入り口だ・・・

 

 

今回のメイン新作キッチンがこちらです。

 

収納のインパクト大!

ちなみにこれはヴェネチアンタイルで形成されており、

重量などでレールなどが大変だったとか。

 

キッチンは一見シンプルな作りにみえますが、

 

 

白いラインにスワロフスキー が散りばめてあります。

豪華もなにも・・・ありえん。

 

 

GAGGENAU の新作IHです。

埋め込みは去年からですが、全ての天板で鍋が置けて加熱可能という

3口とか4口とか全く関係ないIHです。

これも今までのIHの次元と違いますね・・・

 

 

そして、コレ!!

トーヨーキッチン、オーナー様必見です!!

 

 

3Dシンク用のパンチングメタルプレートが新しくなりました!!

これ見た時「うぉ~~~~~」って、叫びたくなりました(笑)

水切りがしやすくなり、軽量になりました。

 

去年末?から変わりまして、新しいキッチンの3Dシンクには

変更になっているそうです。

 

トーヨーキッチンのオンラインショップにて購入可能です。

気になった方は是非。

 

新しい事に挑戦し続けるトーヨーキッチン

僕達を飽きさせてくれません。

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY