株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月31日

四街道市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デッキテラスの軒天の板張りが完了

 

無塗装のレッドシダーです。

 

塗装をすると濃淡がでてくるので、かなり主張しますが、無塗装は優しい仕上がりになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定番のオリジナル物干しも取付完了!

 

 

 

 

 

 

 

 

棟梁は外部のモルタル下地のバラ板張り工事

 

ここの仕上げがアクセントでカッコよくなります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は天井仕上げまで完了しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室の小上がりになる部分

 

ベッドを置かないでマットレスや布団で敷いて寝られる方で、

小上がりにしたいという要望がありますね!

 

 

 

 

外部は近々ガルバリウム鋼板工事が始まります!

 

木工事は順調に進行中です。

3月29日

土気モデルハウスdimの帰り、気になっていた蕎麦屋さんにいってみました。

 

土気駅から徒歩7分ほどにある「蕎麦おゝ葉」さん。

 

 

住宅街の中にあり、住宅を改装されて営まれているお蕎麦屋さんですね。

 

 

 

 

メニュー開けた瞬間、このお蕎麦屋さんはやるな!と、思ったのが、日本酒リスト。

最近話題の熊本県の産土から、我が千葉の銘酒、福祝まで、豊富な日本酒、

これは呑みたいのを抑え、お蕎麦をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、はじめに、つけとろそば

 

まずは、せいろだろ!って思いますがw

だって、とろろ食べたいじゃないですか!

 

 

このつけとろそばの汁、見てわかる通り、絶対美味いやつじゃないですか!

当たりだな!って思いました。

 

 

フワトロのつけ汁に、蕎麦を思いっきり入れて食べる幸せはたまりません。

 

 

そして、器!

自分もよく行くギャラリーテンで開催されている作家さんの器を使われておりました。

センスがいい!!

 

 

 

 

鴨南蛮は絶対うまいだろうし、天ぷらも間違いないでしょう!

 

いつか・・・・呑みにいきたいお店ですね!!

3月28日

 

 

 

 

昨日、土気モデルハウスdimのオーナー様になる方と契約となりました。

本当にありがとうございました!!

 

 

オープンから7か月、私がプランを作りはじめてからだと1年3か月。

スタッフ一同、我が家のように大事にしてきたモデルハウスでしたので、

本当に嬉しく思っております。

 

まだお別れする実感がないのですが、これからジワジワくるのかな・・・

 

 

今後のdimの見学ですが、4月17日の日曜日が最終となります。

まだ見ていない方はもちろん、もう一回見ておこう!って方も是非!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY