株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月5日

明日はfu-ta-i-roのOpen Houseですね!

参加されるお客様、そして、オーナー様、宜しくお願いします!!

 

ほとんどの時間帯が埋まっておりますので、一安心であります(苦笑)

 

ちなみに土曜日10:00~ 日曜日15:00~ だけは見学可能ですので、

前日ですが見たい方はご連絡いただけたらと思います!

 

7月27日28日も見学会がございます。来週頭には詳細を発表致しますので、

来れなかった方、また、見たい方は予定入れておいてもらえればと思います!!

ダイナミックなリビングと庭の繋がりが気持ちいいお家であります。

そちらのお家紹介はまた今度。

 

明日、明後日の見学会楽しみにしていてください!!

 

 

本日は、午前中、施主様とプランニング打合せ、

午後はトーヨーキッチンの研修会で表参道までいってきます!!

 

 

 

 

おまけ

 

 

先日外食でお通しで出てきたひじき豆乳。

めちゃくちゃ美味かった!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月4日

昨日は定休日。

ゆっくり休ませて頂きました。

 

草むしりをしたかったのですが、買い物だけで時間が過ぎてしまいました(笑)

来週こそやらないとこの時期伸びるのが早いですからね・・・

 

 

本日は市原の現場打合せ&オーナー様宅訪問になっております!

頑張ります!!

 

 

 

初めてピースの形になりました!!

7月2日

 

今月に着工します稲毛区の現場の模型が完成しました。

写真だとサイズが分かりませんが、60坪を超える2世帯住宅です。

 

間取りも途中で大きな変更が一度ありましたが、芯はブレることがなく、

打合せを重ねていきプランニングを完成させました。

 

なんといっても2世帯ともキッチンがスゴい事になりそうです。

 

1階はいままで使ったことがないトーヨーキッチンのシリーズ。

2階は造作のキッチン。

 

既成品とオーダーメイドであります。

(トーヨーキッチンを既成品といっていいのかわかりませんがw)

 

既成品とオーダーメイドはどちらも長所、短所があります。

既成品は、今までの経験を元に作られて、コスト的にも抑えられた作品。

オーダーメイドは、1mm単位で作ることができて、施主様の要望通りに作られた作品。

 

今までオーダーメイドで作られている方は、独自のキッチンスタイルがある方や、

「こういう事をやりたい!」と、求めている方なのかなと思っています。

既成品に近いものをオーダーメイドで作る事は、あまり意味がないことなのかなと思っており、

デザイン・導線・予算を見つめなおして、どうしてもオーダーメイドでなければいけないと決断されております。

 

どちらが正解ではなく、使われる方がどちらがイイのかという事。

知らないでお家を建てるより、知ってもらって決断してもらえたらと思っております。

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY