
寒い・・・・
秋はどこへ行ってしまったんだ!!
夏からいきなり冬になってしまったと思うほどです。
モデルハウスjamもエアコン暖房を稼働し始めました。
お知らせですが、ホームページinformationでUPしましたが、
11月から新規プランニング打合せを再開いたします。
是非、プランニング検討されていたご連絡お待ちしております!
9月末から忙しくて出来ていなかったNOTEですが、
本日UPしました。
そろそろ修行編が完結になりそうです。


2025.10.26

寒い・・・・
秋はどこへ行ってしまったんだ!!
夏からいきなり冬になってしまったと思うほどです。
モデルハウスjamもエアコン暖房を稼働し始めました。
お知らせですが、ホームページinformationでUPしましたが、
11月から新規プランニング打合せを再開いたします。
是非、プランニング検討されていたご連絡お待ちしております!
9月末から忙しくて出来ていなかったNOTEですが、
本日UPしました。
そろそろ修行編が完結になりそうです。
2025.10.25
八街市の現場進捗状況です。

足場が外れて、外観お披露目です。
ガルバリウム鋼板をベースに、Solid、天然木をアクセントにしたデザイン性ある外観が出来上がりました。

店舗部分の床タイル工事が始まりました。

リビングは内装工事が終わり、最後の器具取付を行っています。

造作洗面台 アイボリーで優しい空間になります。
今が現場のピーク。
完成までラストスパートです!
2025.10.23
もう一つ、つくばネタ
ラーメン好きとしては、どうしてもネタにしたかった。
10年ぶり?くらいに訪問した、煮干中華ソバ イチカワ
煮干しブームのキッカケのお店でもあるし、
みんな大好き和え玉の発祥のお店でもあります。
私が以前行った時は、一日100食限定で早めに行かないと食べれないという大行列のお店でしたが、
関東各地に美味しい煮干しラーメンが増えていったこともあり、開店前は20人くらいでした。
スタミナ冷やしのガムシャもお店の名前を変えたりして、
つくばはラーメン激戦区で、どのお店に行こうか悩んだのですが、
初心に帰り煮干しのイチカワを食べてみようと思い、久しぶりに再訪したのです

煮干しらーめん
以前あった濃厚煮干は無くなっており、ノーマルか白(醤油違い?)だけが選べました。
一口頂くと、心の中で「うめぇぇぇ!」と、叫んでしまった程美味い!
煮干しの旨みをうまく引き出しているスープに、パツパツ細麺。
以前は岩海苔でしたが、わかめに変わっていました。
煮干しラーメンにわかめは初めてでしたが、シャキシャキ食感で、意外と合う!

そして、発祥の和え玉も食べないと!
今の煮干しラーメンの和え玉は、色々な種類を考案して作られていますが、
シンプルな醤油の和え玉で美味い!

これは初めて!
和え玉に生卵を付ける事ができます。
すき焼きのように和え玉麺をくぐらせて食べるんです。
これがめちゃくちゃ美味かった!
並んでいる最中は「他のお店でも良かったかな・・・」なんて思っちゃってましたが、
いや~~!行ってよかった!と、思えるほどクオリティが高かった。
全国各地に煮干しラーメンが増えていきましたが、
流石、煮干しの老舗ラーメン イチカワ!
レベルが高かったです。
ご馳走様でした。
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年