株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月2日

 

気になっていた抱き枕を買ってみました。

 

生地は夏向きのクールシリーズにしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

袋開けたら大丈夫?という状態でしたがw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと形になりました!

 

 

 

使った感想ですが、「最高に良い!」

これ使うまでは、TPE素材の枕を使っていましたが、

これはこれで良いのですが、

ハグモッチは、仰向けに寝れば包まれるような寝心地だし、

横向きになっても、枕を股に挟んで寝られる丁度いいサイズなんです。

生地がクールなので、ちょいヒンヤリしていて気持ちいい!

 

クール生地でも9000円くらいなので、高級枕に比べると買いやすいです!

 

独り占めしたいところですが、次男が気に入ってしまい、今は1日交替で使っておりますw

楽天お買い物マラソンが始まったら、次男分買おうと思います。

 

 

 

7月1日

八街市の現場、餅まき編

 

 

 

 

 

屋根には矢車と呼ぶ六角の飾りと五色を立てていきます。

 

若い大工さんもいるので、会長自ら現場に来て、お手本を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢車の縄を六角形に張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

五色と矢車で餅まきの合図にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階にて上棟式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時には沢山の方が集まってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餅まき

 

久しぶりにやりましたが、沢山の方に集まっていただき、

施主様と「やって良かったね~!」なんて話になりました。

 

工藤工務店、施主様どちらも準備は大変でしたが、本当に開催できて良かったです。

 

 

 

近所付き合いも減ってきた現代、こういう儀式が必要なのかな~なんて思ったり。。。

 

 

今月の上棟でも、餅まきを開催する予定なんですよね。

今度は会長不在で私達だけで準備をしないと!

 

 

 

 

 

6月30日

先日は、八街市の現場の上棟がありました。

3日間の上棟、そして、久しぶりの餅まきを行いました。

 

 

 

 

養生剥がして上棟開始!

 

私も初日は大工として参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁組み完了

 

 

 

 

 

 

新しいシートに変わったFPパネル

気持ちも一層アゲアゲで嵌めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟初日は2階床下地で完了

 

夜中の雨に備えて養生します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一気に進み、3日目w

 

屋根下地まで完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

2階リビングの勾配天井

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並んだFPパネル

 

 

 

 

 

最後に透湿シートを貼って上棟終了です。

 

 

 

しかし、6月なのに暑かった・・・

もう梅雨明けですかね。

 

今年は雨日が少なかった分、工事の工程はスムーズに進みましたが、

猛暑日の中での作業が長そうなのと、水不足で野菜や米などが大変心配です・・・

 

私含め、職人さん、スタッフ倒れないで3日間やりきれた事にホッとしております。

 

 

 

明日は餅まき編!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY